大逆転勝ち!
6回終えて1対8と
今日は負けムード満点だった我がドラゴンズ。
しかし奇跡的な大逆転劇。
阪神の守護神くぼたから
小指骨折中のT・ウッズが豪快な一発をかました。
終わってみれば9対8。
阪神にダメージを与える勝ち方でしたな(´ー`)
いい感じで5月を迎えられそうだ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »
6回終えて1対8と
今日は負けムード満点だった我がドラゴンズ。
しかし奇跡的な大逆転劇。
阪神の守護神くぼたから
小指骨折中のT・ウッズが豪快な一発をかました。
終わってみれば9対8。
阪神にダメージを与える勝ち方でしたな(´ー`)
いい感じで5月を迎えられそうだ。
数多くの失敗を繰り返しながら
ジワジワと進行中。
アーマー系の敵が多い時
アーマーキラーを取り逃した淡い記憶がよみがえる。
拠点コマンド。
スキル着脱と支援会話にものすごく悩む。
スキルは”祈り”と”カウンター”しかないが
まだ誰にも付けてない。
この先、
誰が主力になるか?
&
他にどんなスキルがあるか? わかんないので保留中。
支援会話も回数に制限があるので慎重になる。
10章を終え、仲間もボチボチ増えた。
女性キャラが増えたのは大歓迎である( ̄ー ̄
その中でも今作の注目ユニット”半獣”
獣牙族のレテ(♀)に(●´ー`)
半獣にはゲージがあり、ある程度貯まると
人型→獣
になる。
こうなると能力がずば抜けて上がる。
そして、しばらくするとゲージが減って
獣→人型
に戻る、というユニットだ。
ちなみにレテは猫娘だ。
耳もあって尻尾もある。
見た目はズバリFFXIのミスラである。
FFXIでミスラを使ってた者として、愛着が湧かない訳がないのだ!
緑のリボンがいかしてます(´ー`)
恐るべきマニアックモード。
相変わらず敵の数が多すぎ!
6章は苦労した。
何回やり直したか記憶が無いほど苦労した。
まともなユニットがティアマト姉さん一騎だけ。
とにかく姉さんに頑張ってもらった。
敵の総数の9割は姉さんが葬り去ったw
それほど他のユニットが頼りないという事でもある。
7章は6に比べれば楽にクリア。
宝箱は敵の盗賊に開けさせて
その後、盗賊を倒して奪い取る作戦だったのだが
”マジックシールド”と”アーマーキラー”を持った奴を狩ったら
”マジックシールド”しか回収できず( ̄▽ ̄;)
”アーマーキラー”を逃したが、やり直すのも面倒なのでそのままクリア。
それと、今までいまひとつ愛着が湧くキャラがいなかったのだが
ここで女の子剣士のワユが仲間入り。
今は非力だが将来に期待して育てたい( ̄ー ̄
そして次は8章。
ここからが本番のようだ。
拠点コマンドでアイテム売買や育成等ができるようになった。
これからも厳しい戦いになりそうだ…
職業:発掘家
商会:無所属
爵位:准七等勲爵士
冒険Lv:16 名声:4616
交易Lv:4 名声:125
戦闘Lv:13 名声:5389
スキル:
調達・1 補給・3
救助・1 探索・5
開錠・3 考古学・4
美術・2 財宝鑑定・3
操舵・4 漕船・2
回避・2 剣術・2
砲術・3 弾道学・1
銃撃・2 修理・3
造船・3 応急処置・3
(言語スキルは省略)
交易のLv・名声の低さが際立ってますな。
今はガレーを漕いでいる。
次はキャラックに乗る事を目標にしているが
交易Lvが7必要。
目標はまだまだ遠いがばどんであった…
今日は時間があったのでたっぷりプレイ。
4章あたりからゲームオーバー&仲間死亡率が急上昇。
これがマニアックモードの洗礼か!?
敵の数が多い。
敵同士で傷薬分けあってる( ̄▽ ̄;)
気を抜いたら、すぐやられてしまう。
これこれ。
この手強さを求めていたのだよ!
それでもなんとか5章まで突破。
ティアマト姉さんの強さに(●´ー`)
やっぱり買っちゃった
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡。
かなりひさしぶりにGC起動。
そういえばバイオ4やってなかったな( ̄ー ̄;
そんな事は置いといて
ちょっとだけプレイ。
難易度をマニアックにしてスタート。
このシリーズ初のムービー。
アニメっぽい感じでいい感じ。
マップも3Dに。
チュートリアルも充実。初心者でも安心って感じ。
とりあえず、今はこんな感想。
ファイアーエムブレムの最新作が
ゲームキューブで20日に発売。
おなじみの曲にのってTVCMも始まってますな。
自分の中でシミュレーションRPGといえばこのシリーズ。
一作目ファミコンの「暗黒竜と光の剣」をプレイしたのが
この作品との出会い。
しかし、当時まだ子供だった自分には地味&難易度が高すぎて
すぐに手放した。
数年後、スーパーファミコンで「紋章の謎」が発売。
中古のを買ったんだが、これにドップリはまった(´ー`)
これには一作目の「暗黒竜と光の剣」と
その続編の「紋章の謎」2作品が入っていて
かなりのボリュームがあった。
SFCになった事でグラフィックはもちろん
BGMも良かった。
シナリオも、かなりドラマチックに展開し
キャラクター達も魅力的で
ぐいぐいと引き込まれたのを覚えている。
今作もいろいろ面白そうだ。
ノーマル・ハード・マニアックという3つの難易度があるようだ。
マニアックに興味あり( ̄ー ̄☆
ちなみに右の”お気に入り”から公式HPに飛べば
ムービー・TVCM見れます。
命令は一つだけだ 誰も死ぬな!
沈む世界遺産ベネチア。
アクアアルタという高潮と地盤沈下によって
年々沈んでいるというのをTVでやってる。
長靴を用意してあるレストランもあるのね。
ここで暮らす人達は日々、この高潮と戦っているようだ。
と、これは現実の話。
ゲーム内でヴェネツィアの出航所の夕日を
眺めながら
ベネチアが海に飲み込まれない事を祈るがばどんであった…
圧倒的人気ですな~
ディープインパクト。
どんな勝ち方をするかに興味が集まる中、予想。
フォーメーションで
1着 【14】ディープインパクト …やっぱり堅そう。
1、2着 【13】ローゼンクロイツ …対抗。
1、2、3着 【4】 コンゴウリキシオー …(´ー`)
2、3着 【3】マイネルレコルト …2歳王者は伊達じゃない ハズ。
3着 【12】タガノデンジャラス …危険な臭いがする。
の14点勝負。
当たれ3連単!
先日、我が商会:ターバン船団は消滅。
しかし、ターバン魂は不滅なり!
商館絡みでゴタゴタがあるようだが
相変わらずマッタリながばどん。
藻。
我が天敵・藻。
絡まるとスピードは落ち
下手すると舵が壊れてしまう難敵。
しかし、これを使えば解決。
タララ タッタタ~ン♪
(´ー`)_冒険記
道具として使うと駆除効果発動。
これで藻が絡まってもへっちゃら。
マッタリと突き進むがばどんであった…
第3クール40日経過。
我が部隊は、ひたすら宇宙にいる。
気がつくと宇宙が作戦地になっている。
なのでそろそろ任務でもやってみる。
今クール初の任務に選んだのは特殊A:戦艦護衛。
そして始まってみると
我が部隊の動き
おそっ!
遅延かけているわけでもないのに…
理由は簡単。
先制スキルが低い。
最高で2だった( ̄ー ̄;
逆に言えば、今までこの状態で
よく戦ってたな~と少しだけ感心。
ボチボチ任務をこなしつつ
今クールの目標”二つ名”を襲名したいところだ。
射撃 壁
【ジムSC】 【ジム☆】
【専用ジムキャノン】
【ジム】 【専用先行量産型ジム宇宙用】
何気なくログインしようとするだけで
エラーになる事しばしば。
かなり不安定ですな。
相変わらず画像の挿入ができない。
なぜか画像を
画像だと認識してくれないし( ̄ー ̄;
そのうち安定するのを
待つしかない…
いつもIPATで購入している。
そのIPATにIPATフラッシュなるものが登場。
試しにそれで買ってみた。
なかなか見やすくてイイ感じ(´ー`)
で、どれを買ったかというと
フォーメーションで
1、2、3着 【11】ライラプス …イイ感じがする。
1、2着 【7】シーザリオ …キレ味に期待。
2、3着 【2】ペニーホイッスル …実はこいつが裏本命( ̄ー ̄☆
【15】エアメサイア …このあたりだろう。
の10点。
前の方に行きそうな馬に偏ったが気にしない。
当たれ3連単!
むむ。
ココログの記事作成画面が変わってる。
そんな事は置いといて
先日、金細工の甲冑を掘り当てた。
この甲冑、かなり前から着てる人は見かけていたが
ついに発掘家がばどんも手に入れた。
耐久度と防御力の高さが魅力。
さっそく着てみる。
…
========================
ここで画像を表示したかったのだが
うまい事画像をアップできなくなってるので省略( ̄ー ̄;
======================
我ながら似合ってないと思うがばどんであった…
大海戦。
イングランドの攻撃。
場所はジェノヴァ。
そして迎え撃つ、我等がポルトガル。
1日目は参加できなかったが今日は参加できた。
リスボンで叫んだら、丁度4人からテルが来て
すんなり艦隊組むことに成功。
準備すまして、いざジェノヴァへ。
パルマ過ぎたあたりで嵐に遭遇。
そして、嵐の真っ最中に開戦時間をむかえる( ̄ー ̄;
思わぬタイムロスをくらったが、ジェノヴァ到着。
そして大海戦クエストを受ける。
いざ、戦場へ!
英国の人数もかなり多い。
ゆえに回線が重い。
激しく重い。
とりあえず敵艦隊に攻撃をしかけたはいいが、重過ぎて
スキル欄が開かない
舵も効きにくい
援軍呼ぼうとしても発言が表示されるのが遅い
などにより戦闘どころでは無いw
それにしても英国の艦隊にはデカイ船が目立つ。
我が がば専用軽キャラⅡ が、ものすごく小さく見える。
それでも気合で攻撃しかけたり、しかけられたり。
一勝一敗一逃げ ぐらいの戦績で大海戦2日目終了。
英国優勢。
大海戦終了した時、戦闘中だったのだが
その戦闘自体は終わってなくて
白兵戦をしかけられたのはご愛嬌w
「まだ戦うというのか?!」
と思いながら
なんとか撤退に成功し、戦闘範囲から出ることで解決。
一時間に時間が短くなったが、やっぱり疲れたがばどんであった…
セ・リーグ開幕。
また熱い戦いの日々が始まった。
我がドラゴンズの開幕投手
今年は素直にエース川上。
相手、横浜はハマの番長こと三浦。
両エースの投げ合いでスコアボードに0が並ぶ。
そして九回裏。
立浪さんのスリーベースがきっかけで満塁。
そしてアレックスが
サヨナラ満塁本塁打(´ー`)
開幕戦から気分爽快。
最近、体調を崩していたのも
吹き飛んだ感じだ。
今年も優勝目指して燃えよドラゴンズ!
最近のコメント