【スターオーシャン4】24☆:ガブリエ・セレスタ
七星の洞窟を進む。
やっとB7まで辿り着く。
マップも、より複雑になり
かなりの遠回りをしないと行けない。
苦労の末、『星ノ柄杓』を入手。
これで各階にあった、なんとかの星を入手できる。
って事で、戻りつつまた各階を回らないといけない・・・(・ω・)
”レプリカ”。
採掘でとれるマジカルクレイを消費してアイテムを複製するスキル。
これはかなり重要っぽい。
七つの星が集まったので、いざ最深部へ。
そこで2つのお宝ゲット。
”水のリング”とメリクルの技”マックス・エクステンション”。
待ち構えていたのは、ガブリエ・セレスタ。
死闘の始まり。
全属性に強いのか~。
ダメージを与えれてない味方は、属性の付いた武器だからっぽい。
でも呪紋ではダメージを与えられるようだ。
あとマヒにしてくるのも厄介。
「みんなの元気をネコに分けてくれ」的なマックス・エクステンション等で頑張るメリクル
ラッシュコンボモードを何度も発動したが、どんどん蘇生アイテムを消耗。
敵が本気になったらさらにキツかった。
結局、約一時間の死闘はゲームオーバーに終わった(×_×)
その後、もう一度最深部まで降り
お宝2つを回収だけして撤収。
水のリングで開けられる宝箱を回収した。
いつ入れるのか疑問だったアストラル洞窟。
ほったらかしにしていたクエストを終わらせたら、潜入クエストが発生した。
今更ながらの潜入。
個人的にはトライエースのお家芸だと思っている”岩石ころがし”がここで登場。
今回はコチラが転がす側なので安心(゚ー゚)
そして、ボスを瞬殺。
その後、レベル上げに励む。
レベル100を越えるとリムたんが
「みんなを守ってあげるのよ!」と言う。そんな勇ましいリムたんも良い(´ー`)
初心に帰って、久しぶりにレイミを操作。
アクションスキル”バーサーク””精神集中”
さらにラッシュモードを加えると物凄い破壊力になる事に気付いた。
« 【スターオーシャン4】23☆:七星の洞窟 | トップページ | 【スターオーシャン4】25☆:ガブリエ・セレスタ~リベンジ編~ »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【オクトパストラベラーII】9:クリック&ライ・メイ&ウェポンマスター -オーシュット2章 グラチェス編&オズバルド4章&テメノス3章 ストームヘイル編&ヒカリ4章-(2023.12.03)
- 【オクトパストラベラーII】8:記憶&母父&百貨店 -キャスティ3章&ソローネ3章&アグネア4章&パルテティオ3章-(2023.12.01)
- 【オクトパストラベラーII】7:商人、船を買う -アグネア3章&キャスティ2章 ウィンターブルーム編&テメノス3章 クラックレッジ編&ヒカリ3章&オーシュット2章 テラ編-(2023.11.23)
- 【オクトパストラベラーII】6:商売の匂い -キャスティ2章 サイ編&パルテティオ2章&オズバルド3章-(2023.11.20)
- 【オクトパストラベラーII】5:バトルジョブ&クロスストーリー -ヒカリ2章&オーシュット2章 カタルアクタ編&ソローネ2章 父ノ編-(2023.11.15)
「Xbox 360」カテゴリの記事
- 【線形拘束のフェノグラム】1:アルパカマン(2013.05.21)
- 【ロボティクス・ノーツ】7:うちらには帰れるところがあるんだ ~END~(2012.09.09)
- 【ロボティクス・ノーツ】6:ガンヴァレル、発進ッ!(2012.09.08)
- 【ロボティクス・ノーツ】5:戦士は生きている限り戦わねばならんのだ(2012.09.05)
- 【ロボティクス・ノーツ】4:栗悟飯とカメハメ波(2012.09.03)
「スターオーシャン」カテゴリの記事
- 【スターオーシャン4】26☆:ワンダリングダンジョン(2009.05.12)
- 【スターオーシャン4】25☆:ガブリエ・セレスタ~リベンジ編~(2009.05.07)
- 【スターオーシャン4】24☆:ガブリエ・セレスタ(2009.05.06)
- 【スターオーシャン4】23☆:七星の洞窟(2009.05.06)
- 【スターオーシャン4】22☆:バーニィレース(2009.05.04)
« 【スターオーシャン4】23☆:七星の洞窟 | トップページ | 【スターオーシャン4】25☆:ガブリエ・セレスタ~リベンジ編~ »
コメント