【モンハン3-tri-】1:『モガの村に降り立つ』
初代以来、5年ぶりぐらいのモンスターハンター。
ちなみに初代は内容の半分以下程しかプレイしていない。
なので知識はゼロではないが
たいしてノウハウを知ってる訳でもない(・ω・)
そんな素人♀ハンター「GAVA」が”モガの村”にやって来た。
キャラクター作成での声タイプ選択。喘ぎボイスを視聴し過ぎて
危うく目的を忘れるところだったぜ(‘ε‘ )
とりあえず、豚には「ズムンヌ」と命名
実はクラコンPROは
ヴァーチャルコンソールやWiiウェア用に欲しかったのだ。
なのでコレはWiiリモコン&ヌンチャクでプレイしていく。
初狩りに出発。
しかし、武器を構えたが移動できないという事態が発生。
どうやらヌンチャクの接続が甘くなってた模様。
若干、リモコンとヌンチャクの接続箇所がガタガタするので
セロテープを貼って隙間を埋めてみたら
これが意外と安定。
気を取り直して、チュートリアルをこなす。
初見の生物をWiiリモコンのポインタで登録、
ヌンチャクを振って採掘・採集・剥ぎ取り、などなど慣れるべき事が多い。
農場の猫ことアイルーは「レティ」と命名
ハンマーを生産。
5年前も主にハンマーを使ってたと思う。
スマブラXでデデデを使ったのも、ハンマー持ちだった事が一因。
そんなハンマーは、溜め攻撃が特徴的。
そして、初めての潜水。
水中だと攻撃が鈍るという事は無い。
なので、操作の違和感はほとんど無い。
むしろ「獲ったドーーーーー!」的な感覚を味わえる(゚∇゚ )
« 【モンハン3-tri-】0:火竜vs二次元怪獣 | トップページ | 【ドラクエIX】15★:賢者の悟り »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【スターフィールド】9:アキラ&シャア -うつろの巣-【Xbox】(2023.09.24)
- 【スターフィールド】8:追悼【Xbox】(2023.09.20)
- 【スターフィールド】7:メニューフォント(大)&輸送コンテナとは【Xbox】(2023.09.15)
- 【スターフィールド】6:貨物リンク【Xbox】(2023.09.12)
- 【スターフィールド】5:シップビルダー&パワー -未知の世界へ-【Xbox】(2023.09.10)
「Wii」カテゴリの記事
- 【ドラクエⅡ】8:ハーゴン&シドー -SFC版- ~END~(2018.12.19)
- 【ドラクエⅡ】7:ロンダルキア・ルビスのまもり -SFC版-(2018.12.17)
- 【ドラクエⅡ】6:月・太陽・水・邪神の像 -SFC版-(2018.12.15)
- 【ドラクエⅡ】5:竜王&星の紋章 -SFC版-(2018.12.12)
- 【ドラクエⅡ】4:風のマント&ぱふぱふ -SFC版-(2018.12.09)
「モンスターハンター」カテゴリの記事
- 【モンハン3G】6:皇海龍 ナバルデウス亜種(2012.03.16)
- 【モンハン3G】5:白海竜ラギアクルス亜種(2012.02.12)
- 【モンハン3G】4:砕竜ブラキディオス(2012.01.17)
- 【モンハン3G】3:カヤンバ(2011.12.29)
- 【モンハン3G】2:ふらっとハンター(2011.12.16)
コメント