【光の4戦士 FF外伝】26:星の奈落
強敵、冒険家への対策を練る。
何よりも
あの強烈な物理攻撃を凌げないと話にならない。
考えに考えて閃いた対策。
バトルポイントの景品”エナジースクリーン”。
魔法攻撃で受けるダメージが4倍になるが
物理攻撃で受けるダメージをゼロにしてくれるという優れモノ。
コレに賭ける事にした。
冒険家&相棒との再戦。
ユニータ『ナイト』
アイレ『語り部』
ガヴァドン『白魔法使い』
ジュスカ『暗黒剣士』 で挑む。
ユニータに”エナジースクリーン”を装備して
あとはひたすら”引きつけ”る。
ジュスカは
冒険家のプロテスが切れるのを見計らい
”暴走”を使って大ダメージを与える。
アイレは隙を見て”ミーティア”を放つ。
ガヴァドンは、まず”ルクス”をかける。
あとはジュスカが”暴走”したら、HPを”奇跡”で回復。
とにかく”エナジースクリーン”を装備したユニータに
攻撃を引きつけられれば、あとは安定。
そして勝利。
この勝ちは達成感がある( ̄ー ̄)
クラウン『記録士』をゲット
プレイ記録によって能力が変化するようだ。
その後『ジュスカの一日店長』で
売上の最大額20000Gを達成し、クラウン『針子』をゲット
倉庫の在庫的に「魔法書」か「アクセサリー」でなら目標を達成できそうだった。
確実に売り切る為、それらが流行するまで粘ったのが成功の要因だろう。
この『針子』は、その名の通り”針”を装備すると攻撃力アップ。
”針”はランダムダンジョン内の商人が売ってるのを見かけた。
味方一人と自分を縫い合わせステータスを合体させる”融合”ができたりする変わり種だ。
遂に全クラウンが集まった(´ー`)
もう思い残す事は無いので、クリアへ向かって突き進むのみ。
神獣ケトスに乗って、”星の奈落”へ突入。
”星の奈落”ではクラウンの力が抑えられ
全員『すっぴん』状態になってしまった。
そんな状態で、以前戦った悪魔たちとの戦闘。
クラウンが制限されていても
強化してきた武具、
究極魔法”ミーティア””ルクス”があるので恐れる事はない。
悪魔達に勝利する事で
少しずつクラウンが解放されていくようだ。
”リボン”は有り難い。
ガンガン倒していく。
全てのクラウンを解放したら、奈落の途中で一休み。
圧倒的な実力を体感した後だからかもしれないが
冒険家&相棒が見守るこの空間は、とても安心感がある(´ー`)
最後の戦いは目前。
« 【光の4戦士 FF外伝】25:語り部と冒険家&相棒 | トップページ | 【光の4戦士 FF外伝】27:カオス »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【スターフィールド】9:アキラ&シャア -うつろの巣-【Xbox】(2023.09.24)
- 【スターフィールド】8:追悼【Xbox】(2023.09.20)
- 【スターフィールド】7:メニューフォント(大)&輸送コンテナとは【Xbox】(2023.09.15)
- 【スターフィールド】6:貨物リンク【Xbox】(2023.09.12)
- 【スターフィールド】5:シップビルダー&パワー -未知の世界へ-【Xbox】(2023.09.10)
「DS」カテゴリの記事
- 【ポケモン シールド】2:ダイマックス&ジムチャレンジ -くさ・みず・ほのお-(2019.11.23)
- 【ポケモン ソード&シールド】の前に、集え”ガバ”と”ドン”!【パール】【ポケシフター】【ウルトラサン】【ポケモンバンク】(2019.11.12)
- 【DQMJ2 プロ】12:テリーのワンダーランド3D(2011.09.18)
- 【悪夢の妖怪村】2:黄金の鍵 ~END~(2011.08.16)
- 【悪夢の妖怪村】1:ゲームブック風ゲーム(2011.08.03)
「光の4戦士」カテゴリの記事
- 【光の4戦士 FF外伝】29★:集大成動画(2010.01.09)
- 【光の4戦士 FF外伝】28:ユニータよ永遠に ~END~(2010.01.03)
- 【光の4戦士 FF外伝】27:カオス(2010.01.01)
- 【光の4戦士 FF外伝】26:星の奈落(2009.12.31)
- 【光の4戦士 FF外伝】25:語り部と冒険家&相棒(2009.12.30)
コメント