【ロックマン9】3:プラグと水しぶき
五体目の標的は”プラグマン”。
このステージは点滅ブロックがメイン。
コレは【ロックマン】を代表する障害だよね。
「【ロックマン9】5 」
それにしても”ホーネットチェイサー”が優秀過ぎる。
完全にお気に入りだ(´ー`)
”プラグマン”戦。
”E缶”を使ったのに負けてしまったのは
不覚と言わざるを得ない('ε' )
いやらしい地形に
苦しめられながらも何とか勝利。
地面に沿って進む”プラグボール”をゲット。
犬型マシンことラッシュがパワーアップして
”ラッシュジェット”が使えるようになった
六体目は”スプラッシュウーマン”。
ココは水中面。
タコの墨を浴びたら真っ黒ックマンになった。けれど、特に異常は無さげ。
気泡に乗って進む場所。
小さい気泡は乗ったらすぐに消えるので、なかなか難しかった。
左右の壁から現れる床に乗って進む場所も、なかなか大変だった。
「【ロックマン9】6 」
そして、”スプラッシュウーマン”戦。
魚と上方からの攻撃が激しい
使い方を理解していなかった”ブラックホールボム”。
放った後、もう一回ボタンを押す事で弾や敵を吸い込んでくれるのね。
弱点が分からず苦戦したが
トドメはお気に入りの”ホーネットチェイサー”で決めた。
お気に入りの証として
ゲーマーアイコンをホーネットマンにしてみた(゚ー゚)
そんなこんなで”レーザートライデント”をゲット。
残るは2体。
« 【無限航路】4:大海賊と白兵戦 | トップページ | 【無限航路】5:メガネっ娘(!?)と伝説の戦略家 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【太閤立志伝V DX】1:秀吉伝 -足軽組頭~家老-【Switch】(2022.07.03)
- 【ウマ娘 プリティーダービー】13:【オープン】 B→A+【チャンピオンズミーティング戦記】(2022.06.19)
- 【Pokémon LEGENDS アルセウス】6:すべてのポケモンと出会った -~神と呼ばれるポケモン END-(2022.06.18)
- 【トライアングルストラテジー】9:教皇 -第18~最終話 END-(2022.05.08)
- 【トライアングルストラテジー】8:最後の投票 -第15~17話-(2022.04.29)
「Xbox 360」カテゴリの記事
- 【線形拘束のフェノグラム】1:アルパカマン(2013.05.21)
- 【ロボティクス・ノーツ】7:うちらには帰れるところがあるんだ ~END~(2012.09.09)
- 【ロボティクス・ノーツ】6:ガンヴァレル、発進ッ!(2012.09.08)
- 【ロボティクス・ノーツ】5:戦士は生きている限り戦わねばならんのだ(2012.09.05)
- 【ロボティクス・ノーツ】4:栗悟飯とカメハメ波(2012.09.03)
「【ロックマン9】」カテゴリの記事
- 【ロックマン9】7:決着 ~END~(2010.01.29)
- 【ロックマン9】6:ワイリーへの道程(2010.01.27)
- 【ロックマン9】5:宝石とワイリーとマグマ(2010.01.23)
- 【ロックマン9】4:象3とコンクリート(2010.01.21)
- 【ロックマン9】3:プラグと水しぶき(2010.01.16)
コメント