フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

FC2ブログランキング

ゲームブログ

  • にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ
  • にほんブログ村 ゲームブログへ

楽天

  • 【ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン】
  • 【メタファー:リファンタジオ】
  • 【ユニコーンオーバーロード】

軌跡

« 【GNO3】もっと教えてハマーン様 ~体験版(ベンチマーク)ソフト~ | トップページ | 【無限航路】8:女海賊サマラ »

2010/01/27

【ロックマン9】6:ワイリーへの道程

ワイリーステージでは、セーブの意味が無い。
機数が多くても、それ程意味は無い。

重要なのは、回復アイテムを終盤まで温存すること。


コンティニューしてもアイテムは無い状態で始まるので
ゲームオーバーになったらロードするのが賢明。
再びワイリーステージ1からやり直す、という険しい道程になるがね・・・

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 

ワイリーステージ2。

床を作る敵がいる。
と、思ったが
実は床があるように見せるトラップだったのね。

ボスは鮫型メカ。

慣れたら
尾ビレに”レーザートライデント”、
腹に”トルネードブロウ”、
頭に”ブラックホールボム””マグマバズーカ”、
を使う事でサクっと突破できた。

ワイリーステージ3。

弾を発射した反動で移動する所が特徴的。
懐かしのファミコンソフト【アストロロボ・ササ】を彷彿とさせるステージだった。

ササほど難しく無いのが救い。

~動画はYouTubeから拝借~

ちなみにこのカセットは持ってたんだけど、クリアは出来なかった(・ω・)






ボスは緑&オレンジ色のアメーバっぽい奴。
おそらく、有野課長も大苦戦してたイエローデビルの親戚。

核が出てくるまで、ひたすら回避。
コレはパターンを暗記するしかない。

この地道な作業は、かなりの集中力を要する。

~動画はYouTubeから拝借~





ワイリーステージ4。

レーザーっぽい障害は
コンクリートのブロックで塞げばOKだった。

そして多分シリーズ恒例な、八体のロボット達との再戦。
いかに消耗しないで戦うかが重要だ。

八体のロボット達を全て倒すと、いよいよワイリー戦。

ココに辿り着いた時点で
回復アイテムを全て使い切っていたので、下見気分で挑んだ。

恐竜っぽいメカが
タマゴを吐き出してくる。

コレを上手く弾き返して、ダメージを与えていく。

タマゴに弾を当てるのは、見た目以上に難しい。

ワイリー第二形態では
飛行と振動と炎を繰り出してきた。

流石に回復無しでは厳しく、この日はココで諦めた

« 【GNO3】もっと教えてハマーン様 ~体験版(ベンチマーク)ソフト~ | トップページ | 【無限航路】8:女海賊サマラ »

ゲーム」カテゴリの記事

Xbox 360」カテゴリの記事

【ロックマン9】」カテゴリの記事

YouTube」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ロックマン9】6:ワイリーへの道程:

« 【GNO3】もっと教えてハマーン様 ~体験版(ベンチマーク)ソフト~ | トップページ | 【無限航路】8:女海賊サマラ »