【ゼノシリーズ】ゼノブレイド?!
PS
【ゼノギアス】
PS2
【ゼノサーガ エピソード1 力への意志】
【ゼノサーガ エピソード2 善悪の彼岸】
【ゼノサーガ エピソード3 ツァラトゥストラはかく語りき】
DS
【ゼノサーガI・II】
と、プレイし続けてきた【ゼノシリーズ】ファンとしては
テンションを上げざるを得ない(*゚∀゚)
~動画はYouTubeから拝借~
その”世界観”と
光田さん(ギアス&エピソード1)&梶浦さん(エピソード2&エピソード3)の音楽に魅せられた。
しかも発売時期が”2010年春”ってなってるので、かなり近い。
プレサイトなので音楽が流れてるだけだが、そのBGMがとても良い
ファンならこの曲だけで、ご飯を何杯もいけるはず。
テンションが上がったついでに
手持ちの【ゼノシリーズ】グッズを確認してみた。
↑ゲームソフトとサントラ。
↑これは【ゼノギアス】を買った時に貰ったカレンダー。
↑左上のはシール。その下は確かエピソード2の予約特典DVD。エピソード1のイベントシーンをガッツリ見られる優れモノ。右上のはクリアファイル。一番下はエピソード3購入時のオマケDVDだったかな。
↑DS版購入時に付いてきたマウスパッドとカレンダー。
これらを見て頂ければ【ドラクエIX】でキャラを
モモやコスモスと名付けた事にも納得してもらえるだろう( ̄ー ̄)
« 【エンドオブエタニティ】3:発電所 | トップページ | 【エンドオブエタニティ】4:美の妖精 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ロマサガ2R】8:七英雄 -最終皇帝編-(2025.01.13)
- 【アリアクロニクル】1:姫は召喚士 -巨木の森-(2025.01.12)
- 【ロマサガ2R】7:ワグナス&スービエ -イーストガード&インペリアルガード(女)&イーリス編-(2025.01.11)
- 【ロマサガ2R】6:未踏の地開拓&不老不死 -帝国軽装歩兵(女)編-(2025.01.04)
- 【ロマサガ2R】5:ボクオーン最強説 -踊り子&フリーファイター(女)編-(2025.01.03)
「Wii」カテゴリの記事
- 【ドラクエⅡ】8:ハーゴン&シドー -SFC版- ~END~(2018.12.19)
- 【ドラクエⅡ】7:ロンダルキア・ルビスのまもり -SFC版-(2018.12.17)
- 【ドラクエⅡ】6:月・太陽・水・邪神の像 -SFC版-(2018.12.15)
- 【ドラクエⅡ】5:竜王&星の紋章 -SFC版-(2018.12.12)
- 【ドラクエⅡ】4:風のマント&ぱふぱふ -SFC版-(2018.12.09)
「ゼノサーガ」カテゴリの記事
- 【ゼノブレイド2】22★:シュルク&フィオルン(2018.10.02)
- 【ゼノブレイド2】21★:KOS-MOS Re: -ブレイド同調チャレンジ完了-(2018.09.22)
- 【FictionJunction】Sweet Song&maybe tomorrow&eternal blue(2013.02.26)
- 【ゼノギアス】1:15年ぶり(2013.01.31)
- 【ゼノギアス】オーケストラアルバム -ミィス-(2011.03.01)
「YouTube」カテゴリの記事
- 【劇場版 機動戦士ガンダム00】来るべき対話(2010.09.29)
- 【機動戦士ガンダムUC】可能性の獣・希望の象徴(2010.03.30)
- 【FictionJunction】歌姫ズ(2010.03.09)
- 【ゼノシリーズ】ゼノブレイド?!(2010.02.03)
- 【エンドオブエタニティ】3:発電所(2010.02.02)
「【ゼノブレイド】」カテゴリの記事
- 【ゼノブレイド3】11★:新たなる未来(2023.07.29)
- 【ゼノブレイド3】1:生きたいか -第1話-(2022.08.06)
- 【ゼノブレイド DE】1:10年ぶりの未来視(2020.06.10)
- 【ゼノブレイド2】22★:シュルク&フィオルン(2018.10.02)
- 【ゼノブレイド2】0:コレクターズ エディション&Proコン(2017.12.01)
コメント