【DQMJ2】10:極大消滅呪文&バブル+ギャンブル
すれ違い通信はまだ数回しかしていない。
そんな中、噂のあの盗賊一味が遂に我がDSiにも現れた!
現れたのは カンダタこぶん。
「思い出」には残らないらしいので
”しもふりにく”を投入して全力でスカウトしたゼ( ̄ー ̄)
魔界の奥に潜む裏ボスを、見事に討伐したモンスターズ。
ストーリーは シドー で攻略したと言っても過言ではない。
裏ボスは、それほどHPは多くなかった気がする。
攻撃で強力だったのが、極大消滅呪文こと”メドローア”。
”メドローア”と言えばボップ。
昔ジャンプで連載してた『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』。
連載中、リアルタイムで読んでたお気に入りな作品の一つである。
その主人公ダイの兄弟弟子であり、親友でもあるのがポップ。
逃げ腰な魔法使いだったポップが習得した最強呪文が、この”メドローア”。
”メドローア”にはかなりカッコ良いイメージがあるので
今作のエフェクトには少々ガッカリ(・ω・)
ちなみに、”メドローア”や”ギガブレイク”などは『ダイの大冒険』から逆輸入された技。
個人的にはマァムの”閃華裂光拳”も加えて欲しい。
ポップで印象に残っているのは、やっぱり自己犠牲呪文こと”メガンテ”を使う所だよね。
あの状況とポップのセリフが泣かせる(;ω;)
そんなこんなで、メタルなキングが潜む場所へ行けるようになった。
~特性検証~
ふと疑問に思った。
「HPバブル」と「HPギャンブル」等を合わせたらどうなるのか?( ̄~ ̄)
ちなみに「◯◯ギャンブル」ってのは、戦闘の度にその値が上下に変動する特性。
・検証1 「HPバブル」+「攻撃力ギャンブル」
…「HPバブル」の効果で1になる攻撃力がどうなるのか?
数回戦闘してみたが、「攻撃力ギャンブル」の効果は無かった。
攻撃力は 武器の攻撃力+1 のままだった・・・
結論:無意味w
・検証2 「HPバブル」+「HPギャンブル」
…「HPバブル」の効果で1.5倍になるHPはどうなってしまうのか?
戦闘時の能力。 左が最高、右が最低時。
数回戦闘してみたが、「HPギャンブル」の効果は存分に発揮されてる模様。
ただ「HPバブル」のHP1.5倍の効果が反映されてるのかは謎。
「HPギャンブル」だけを付けた場合のデータが無いのでなんとも言えないが
1.5倍にされたHPを素に変動してるような気もするが・・・
結論:実験体になった おおさそり には悪い事をしたw
~モンスターのいる風景~
預かり所の扉を開けた時、ゲモンが浮かんでると怖い。
« 【DQMJ2】9:神獣&GJ | トップページ | 【DQMJ2】11:くじけぬ心 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ロマサガ2R】8:七英雄 -最終皇帝編-(2025.01.13)
- 【アリアクロニクル】1:姫は召喚士 -巨木の森-(2025.01.12)
- 【ロマサガ2R】7:ワグナス&スービエ -イーストガード&インペリアルガード(女)&イーリス編-(2025.01.11)
- 【ロマサガ2R】6:未踏の地開拓&不老不死 -帝国軽装歩兵(女)編-(2025.01.04)
- 【ロマサガ2R】5:ボクオーン最強説 -踊り子&フリーファイター(女)編-(2025.01.03)
「DS」カテゴリの記事
- 【ポケモン シールド】2:ダイマックス&ジムチャレンジ -くさ・みず・ほのお-(2019.11.23)
- 【ポケモン ソード&シールド】の前に、集え”ガバ”と”ドン”!【パール】【ポケシフター】【ウルトラサン】【ポケモンバンク】(2019.11.12)
- 【DQMJ2 プロ】12:テリーのワンダーランド3D(2011.09.18)
- 【悪夢の妖怪村】2:黄金の鍵 ~END~(2011.08.16)
- 【悪夢の妖怪村】1:ゲームブック風ゲーム(2011.08.03)
「【DQMJ2】」カテゴリの記事
- 【DQMJ2 プロ】12:テリーのワンダーランド3D(2011.09.18)
- 【DQMJ2 プロ】11:トーポ(2011.05.30)
- 【DQMJ2 プロ】10:ガッカ竜王(2011.05.22)
- 【DQMJ2 プロ】9:エスターク vs ぬしさま ~ウトウト編~(2011.05.15)
- 【DQMJ2 プロ】8:バルザック&エグドラシル(2011.05.07)
コメント