【DQMJ2】14:ドルイドと影
キャプテンをどちらに使うか少し迷ったけど、やっぱりドラクエといえば 竜王 って事でコッチに使った。
・キャプテン ・りゅうおう ・ゴールデンスライム ・はくりゅうおう
の4体配合で完成するが
ゴールデンスライム を作るのはかなり面倒だった。
そんなこんなで 竜神王 完成。
配合はこれでほぼ満足した。
あとは選手権用の
面白いモンスター&チームの育成に励むのみ。
~世界モンスター選手権~
ガバドーーンズ:「プロマスター級」
・ドルイド
・ストーンスライム
・おおさそり
で挑んだ二日目は「ホーム戦」「アウェー戦」共に全敗に終わったw
ドルイド ストーンスライム というメンツは替えずに改善に取り組んだ。
HPの限界値が低く
真っ先に ドルイド が狙われ殺られてしまう事が敗因。
とりあえずHPを上げねば。
という事でDSステーションでゲットしたメタキンのスキル「HPアップSP」を頂いた。
何という贅沢な使い方w
それに加えて「HPバブル」も付けてやった。
攻撃・守備力が1になるが、元々非力で柔らかい ドルイド なので問題ない。
これで戦闘時のHPは700を超える。
更なる対策。
おおさそり に替えて、囮役を入れる。
そんな大事なポジションに抜擢したのは シャドー。
HPが低いので狙われやすいし
素早さが高いので殺られる前に攻撃できる。
スキルはこんな感じ。
HPの低さは耐性の強化でカバー。
殺られても ドルイド が蘇らしてくれるはずさ。
ストーンスライム はなかなかのしぶとさ。
微妙だったスキル「レティス」に替えて、そのしぶとさを活かすスキルを付けたかった。
で、チョイスしたのが「アサシンブロス」。
預かり所で飼育してたやつを付けてみた。
”ザオリク”を使えるのが魅力。
これで、1体だけになっても挽回できる。
MPがかなり低い ストーンスライム には「自動MP回復」も有り難い。
そんな
シワシワ&影&石 で構成されたチームで盛り返すぜ( ̄ー ̄)
GAVAのプレイデータ
http://member.square-enix.com/jp/special/dq/dqm-j2/profile/?nickname=GAVA
来週の大会から勝ち点の集計方法が変わるようだ。
http://www.dqm-j2.com/champion/index.php?category=all&page=1#20100528_1
低ランクモンスターを可愛がってる者には救いとなる仕様になりそう。
「AI◯回行動」持ちには、重いハンデを望む。
個人的には
勝利までに要したラウンド数が少ない程 勝ち点 にボーナスが付く仕様なら
もっと面白くなると思うね(´ー`)
~モンスターのいる風景~
石石石石。
« 【アークライズファンタジア】12:ブレイブセシル | トップページ | 【アークライズファンタジア】13:雪姫 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ロマサガ2R】8:七英雄 -最終皇帝編-(2025.01.13)
- 【アリアクロニクル】1:姫は召喚士 -巨木の森-(2025.01.12)
- 【ロマサガ2R】7:ワグナス&スービエ -イーストガード&インペリアルガード(女)&イーリス編-(2025.01.11)
- 【ロマサガ2R】6:未踏の地開拓&不老不死 -帝国軽装歩兵(女)編-(2025.01.04)
- 【ロマサガ2R】5:ボクオーン最強説 -踊り子&フリーファイター(女)編-(2025.01.03)
「DS」カテゴリの記事
- 【ポケモン シールド】2:ダイマックス&ジムチャレンジ -くさ・みず・ほのお-(2019.11.23)
- 【ポケモン ソード&シールド】の前に、集え”ガバ”と”ドン”!【パール】【ポケシフター】【ウルトラサン】【ポケモンバンク】(2019.11.12)
- 【DQMJ2 プロ】12:テリーのワンダーランド3D(2011.09.18)
- 【悪夢の妖怪村】2:黄金の鍵 ~END~(2011.08.16)
- 【悪夢の妖怪村】1:ゲームブック風ゲーム(2011.08.03)
「【DQMJ2】」カテゴリの記事
- 【DQMJ2 プロ】12:テリーのワンダーランド3D(2011.09.18)
- 【DQMJ2 プロ】11:トーポ(2011.05.30)
- 【DQMJ2 プロ】10:ガッカ竜王(2011.05.22)
- 【DQMJ2 プロ】9:エスターク vs ぬしさま ~ウトウト編~(2011.05.15)
- 【DQMJ2 プロ】8:バルザック&エグドラシル(2011.05.07)
« 【アークライズファンタジア】12:ブレイブセシル | トップページ | 【アークライズファンタジア】13:雪姫 »
コメント