【ドラキュラ HD】1:シャノア再び
XboxLiveアーケードには気になるソフトが沢山ある。
その中でも断トツに気になったモノをダウンロード。
【悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair】
雰囲気はそのままに
綺麗な2Dマップを敷き詰め
選抜されたキャラクターを操作してマルチプレイもできるのが本作の売り。
でも、個人的にはそんな事はどうでもいい。
ただ純粋に、またシャノアに逢いたかったのだ(*゚∀゚)
シャノアとは
DSソフト【悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印】の主人公。
2年前にプレイして完全に魅せられた。
【ドラキュラ 奪われた刻印】1:女戦士シャノア
【ドラキュラ 奪われた刻印】2:猫
【ドラキュラ 奪われた刻印】3:飴
【ドラキュラ 奪われた刻印】4:頼もしい!?お供ゲット!!
【ドラキュラ 奪われた刻印】5:激写ガール
【ドラキュラ 奪われた刻印】6:なんでも屋シャノア
【ドラキュラ 奪われた刻印】7:フクロウ×2
【ドラキュラ 奪われた刻印】8:結局、ラーメンが◎
【ドラキュラ 奪われた刻印】9:ケルベロス
【ドラキュラ 奪われた刻印】10:ドラキュラ戦〔お遊び編〕
【ドラキュラ 奪われた刻印】11:ドラキュラ戦〔本気編〕
【ドラキュラ 奪われた刻印】12:笑顔 ~END~
両肩にフクロウを乗っけた勇姿と
最後の素敵な笑顔が今でも忘れられない。
そんなシャノアにまた逢えるのならばダウンロードせざるを得ないワケですよ。
DS → Xbox 360 と移ってはいるが操作法はほぼ同じっぽい。
キャラは当然の事ながら、迷わずシャノアを選択。
ちょっとだけ
ほんのちょっとだけシャーロットって娘も気になったのは内緒だ(‘ε‘ )
そんなこんなで
第1章~屍輪に囚われし骸~ スタート。
ポーズせずにマップの全景が見れるのは新鮮な感じ。
マップに点在している”本”の所に行けば
装備変更などのセッティングができるようだ。
360のコントローラーは久しぶり。
シャノアの操作も久しぶり。
という事で、感覚を取り戻す気持ちで行く・・・
で、初回プレイはしょうもない形でゲームオーバーに終わった(・ω・)
シャノアの挙動やセリフはDSの時と一緒なので安心。
ボスが”百式のメガバズーカランチャー”並の
長距離砲を撃ちまくってくるので注意が必要。
シャノアは磁力を使ったアクションが特徴。 これもDSの時と一緒。
ボス戦。
とりあえず我武者羅に攻めたら、足場を壊されて下に落下。
そこには雑魚がいっぱい(; ̄Д ̄)
なるほど。
下にいる雑魚を倒しておいた方がイイという訳ね。
という事で邪魔な雑魚は片付けたが、それでもかなりキツイ。
なので、少し貯まったお金で回復アイテムを購入。
でも最終的には操作に慣れてきた事もあり、余裕を持って勝利(゚ー゚)
そういえばこのステージにはシャノアのもう一つの特徴である
”吸印”ができる敵がいなかったが、それは後々出てくるのだろう。
そしてあのフクロウは登場するのか?!
なにはともあれシャノアに再会できた事が、何にも勝る喜びなのである(´ー`)
・メガバズーカランチャー ~動画はニコニコ動画から拝借~
« 【ゼノブレイド】20:巨神ザンザ | トップページ | 【ゼノブレイド】21:因果の流れの外へ »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【メタファー:リファンタジオ】10:兄弟 -~9月7日-(2024.12.10)
- 【メタファー:リファンタジオ】9:ユーファ -~8月24日-(2024.12.05)
- 【メタファー:リファンタジオ】8:ジュナ -~8月13日-(2024.12.03)
- 【メタファー:リファンタジオ】7:カラドリウス -~8月2日-(2024.11.28)
- 【メタファー:リファンタジオ】6:ブライハーヴェン -~7月20日-(2024.11.21)
「Xbox 360」カテゴリの記事
- 【線形拘束のフェノグラム】1:アルパカマン(2013.05.21)
- 【ロボティクス・ノーツ】7:うちらには帰れるところがあるんだ ~END~(2012.09.09)
- 【ロボティクス・ノーツ】6:ガンヴァレル、発進ッ!(2012.09.08)
- 【ロボティクス・ノーツ】5:戦士は生きている限り戦わねばならんのだ(2012.09.05)
- 【ロボティクス・ノーツ】4:栗悟飯とカメハメ波(2012.09.03)
「ドラキュラ」カテゴリの記事
- 【スマブラ SPECIAL】2:悪魔城スマブラ(2018.12.16)
- 【ドラキュラ HD】6:シャノアvsドラキュラ ~END~(2010.09.13)
- 【ドラキュラ HD】5:シャノアと死神(2010.09.11)
- 【ドラキュラ HD】4:シャノア画(2010.09.08)
- 【ドラキュラ HD】3:シャノアvsメナス(2010.09.02)
コメント