【ドラキュラ HD】6:シャノアvsドラキュラ ~END~
第6章~甘き死の刻は来たれり~。
このステージは特に仕掛けは無いので、ひたすらドラキュラの元へ進むのみ。
道中の緑ガイコツから、短距離光線を放つ印術をゲット。
上の方にいるゴッツイ鎧を着た敵は、どの攻撃も1しかダメージを与えられないみたい。
なので倒すのに時間がかかる。
そんなこんなで、宿命のドラキュラ戦。
ドラキュラの弱点は頭部と相場が決まっている。
火柱は動いてればかわせるのだが、反応が遅れると逃げ場を無くす。
火柱&魔力弾攻撃は
かわせない事はないが大抵ミスる(゚ε゚ )
そして、当たり前の様に第2形態へ変身する伯爵。
第2形態の方が動きが少なく読みやすい。
何よりも通常攻撃を当てやすいので苦ではない。
「我が暗黒の姿を見るがいい」というセリフが出たら、いよいよ最終形態。
手の部分への攻撃は無効みたい。
なので中心部分を攻める。
試しに懐に入ってみたが、ココは攻撃をモロに受けてしまうので厳しそう。
遠距離から雷を打ち込むしか無い
ハート型の弾を受けると何もできなくなってしまうので、何としても回避したいところ。
あとカラフルな三角形の弾は、極めて回避し辛い。
対策として、HP全回復アイテム”エクスポーション”購入。
1個しか所持できないので使い所が肝心。
MPの自然回復を早めるアクセサリーも装備。
とにかく雷頼みなのでコレも重要。
作戦。
第2形態時はなるべく通常攻撃で攻めて
最終形態を迎える時にMPが充分有る状態になるように意識した。
そして決着の刻。
シャノアの決めセリフ「消えろ」がたまんないよね(*゚∀゚)
めでたく”ヴァンパイアハンター”の実績解除。
フクロウを使役できなかったのは残念だったが
やっぱりシャノアは最高だった。
« 【メトロイド OtherM】1:サムス・アラン | トップページ | 【メトロイド OtherM】2:モーフボール »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ロマサガ2R】8:七英雄 -最終皇帝編-(2025.01.13)
- 【アリアクロニクル】1:姫は召喚士 -巨木の森-(2025.01.12)
- 【ロマサガ2R】7:ワグナス&スービエ -イーストガード&インペリアルガード(女)&イーリス編-(2025.01.11)
- 【ロマサガ2R】6:未踏の地開拓&不老不死 -帝国軽装歩兵(女)編-(2025.01.04)
- 【ロマサガ2R】5:ボクオーン最強説 -踊り子&フリーファイター(女)編-(2025.01.03)
「Xbox 360」カテゴリの記事
- 【線形拘束のフェノグラム】1:アルパカマン(2013.05.21)
- 【ロボティクス・ノーツ】7:うちらには帰れるところがあるんだ ~END~(2012.09.09)
- 【ロボティクス・ノーツ】6:ガンヴァレル、発進ッ!(2012.09.08)
- 【ロボティクス・ノーツ】5:戦士は生きている限り戦わねばならんのだ(2012.09.05)
- 【ロボティクス・ノーツ】4:栗悟飯とカメハメ波(2012.09.03)
「ドラキュラ」カテゴリの記事
- 【スマブラ SPECIAL】2:悪魔城スマブラ(2018.12.16)
- 【ドラキュラ HD】6:シャノアvsドラキュラ ~END~(2010.09.13)
- 【ドラキュラ HD】5:シャノアと死神(2010.09.11)
- 【ドラキュラ HD】4:シャノア画(2010.09.08)
- 【ドラキュラ HD】3:シャノアvsメナス(2010.09.02)
« 【メトロイド OtherM】1:サムス・アラン | トップページ | 【メトロイド OtherM】2:モーフボール »
コメント