【ロードオブアルカナ】4:アジュダヤ
六つの翼を持つ”グリフォン”。
体当たりを受けると、所持アイテムを破壊されてしまうのが厄介。
ある程度ダメージを与えると
さらに高度を上げるので銃槍を使うのが良さそう。
雷の魔法で撃ち落とせる事に気付いたのは、もう少し後の話(‘ε‘ )
体験版でもお世話になった”ドラゴンゾンビ”さん。
”神の眼”で調べたところ
顔は気絶させやすく、上に乗っている人が弱点らしい。
近接武器で上の人を狙うにはダウンさせるしか無いので、これまた銃槍で狙ってみた。
4体目のマスターガーディアンは
嗜虐の背反者”アジュダヤ”。
体から生えた二つの蛇を使った動きが特徴。
コイツはとにかく地中に潜るのが好きらしい。
本体は地中に隠れ、蛇だけ出してきたり
バタフライで泳ぐような移動をしたりする。
二つの蛇の頭は破壊できるが、しばらくすると再生する。
蛇の首部分へはダメージは通らない様子。
あまりアイテムを持たずに挑んだ初戦は敗北。
”アジュダヤ”を怒らせてからは
バタフライばかりするので、なっかなか攻撃出来るチャンスが無かった。
”グリーンスライム”と戦ってたら、初めての暗闇状態にされた。
【マリオカート】のゲッソーを思い出した・・・
そんなこんなで”アジュダヤ”に再挑戦。
武器は『切り札』銃槍( ̄ー ̄)
銃槍ならバタフライ中でも攻撃できる。
当てるのが難しいけど。
時間は少々かかったが何とか倒せた。
画面に気を取られて、シネマティックシーンで数回失敗。
コレを成功させないと
ボスにトドメを刺せないってのは面倒な仕様。
そして、コアはゲットならずw
初めて倒した時くらいはサービスしてほしい今日この頃。
”アジュダヤのコア”を得る為に再戦。
その時に
地中に潜っている本体のマークの所に
両手斧の技”パイルドライバー”を使ってみたらダメージを与えられた!
地中に潜った本体の位置が
わざわざマークしてあるのは怪しいと思ってたのよね。
地面に衝撃を与えらる他の技でもいけるのかも。
”パイルドライバー”はお気に入り(゚ー゚)
動きの遅い両手斧だが
コレを使えば一気に相手の懐に入れる。
う
« 【メトロイド OtherM】9:メトロイド | トップページ | 【メトロイド OtherM】10:メリッサ »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【オクトパストラベラーII】7:商人、船を買う -アグネア3章&キャスティ2章 ウィンターブルーム編&テメノス3章 クラックレッジ編&ヒカリ3章&オーシュット2章 テラ編-(2023.11.23)
- 【オクトパストラベラーII】6:商売の匂い -キャスティ2章 サイ編&パルテティオ2章&オズバルド3章-(2023.11.20)
- 【オクトパストラベラーII】5:バトルジョブ&クロスストーリー -ヒカリ2章&オーシュット2章 カタルアクタ編&ソローネ2章 父ノ編-(2023.11.15)
- 【オクトパストラベラーII】4:死の宴&急所蹴り -ソローネ2章 母ノ編&テメノス2章&アグネア2章-(2023.11.12)
- 【オクトパストラベラーII】3:脱獄学者&反逆盗賊&探偵神官 -オズバルド1・2章&ソローネ1章&テメノス1章-(2023.11.05)
「PSP」カテゴリの記事
- 【ブリガンダイン グランドエディション】4:ブロノイル&アウロボロス ~END~(2020.05.28)
- 【ブリガンダイン グランドエディション】3:大陸制覇! からの・・・(2020.05.15)
- 【ブリガンダイン グランドエディション】2:帝国制圧(2020.05.06)
- 【ブリガンダイン グランドエディション】1:初めてのブリガンダイン(2020.05.01)
- 【サクラ大戦1&2】3:令和に進める太正浪漫 -サクラ大戦2 後編- ~END~(2020.01.08)
「【ロードオブアルカナ】」カテゴリの記事
- 【ロードオブアルカナ】8:ヘカトンケイル(2010.11.08)
- 【ロードオブアルカナ】7:ヴァーミリオン(2010.11.03)
- 【ロードオブアルカナ】6:リッチ(2010.11.01)
- 【ロードオブアルカナ】5:グレンデル(2010.10.29)
- 【ロードオブアルカナ】4:アジュダヤ(2010.10.26)
« 【メトロイド OtherM】9:メトロイド | トップページ | 【メトロイド OtherM】10:メリッサ »
コメント