【タクティクスオウガ 運命の輪】4:C.H.A.R.I.O.T.&タコヤキ
再構築の目玉の一つ「運命の輪 C.H.A.R.I.O.T.」。
これは、最大で50手まで巻き戻ってやり直すことが出来るというシステム。
そう聞くと「ヌルイんじゃない?」と思うかもしれない。
自分もそう思った一人だったが
見方を変えれば「リッセトする手間が省けて時間を無駄に使わなくて済む」とも言える。
言葉とは裏腹に、死にたがってるとしか思えない行動をとる困った”アロセール”さん。
そんな彼女を守りきる為に
初めて「運命の輪 C.H.A.R.I.O.T.」を使ってみた。
『ウォーレンレポート』の「勝利数」と「C.H.A.R.I.O.T.無使用勝利数」に差がでるだけで、特にデメリットは無い。
ロードしてやり直すのが難しい時は
このシステムを積極的に使おうと思う。
アイテム合成が出来るようになり、更に面白味を増してきた。
パッと見た感じ、素材を揃えるのはなかなか大変そうだ。
巨大タコこと魔獣”オクトパス”。
何か、やけに強くなってる気がした。
そんな”オクトパス”の説得に成功。
水に浸かってるとかなり強い。
”ビーストテイマー”と一緒なら更に強くなる。
”ローグ”の顔グラフィックは良い感じ。
立ちはだかる”ヴァイス”。
この戦闘でもゲストの”アロセール”をほっといたら殺られてしまう。
”ヴァイス”の「ダブルアタック」が強烈。
守りきるにはちょっと戦力がキツイと感じたので、少しレベル上げに励んだ。
その時に、また”オクトパス”の説得に成功した。
このタコは試しにオークションに出してみた。
レベルが高ければ、もっとイイ値で落札されるのかも。
その後、ショップを見てたら「タコヤキ」というアイテムを発見(゚ε゚ )
TPを50回復して、更にパラメータもアップするという素敵アイテム。
1個だけ購入できて、購入したらリストから消えた。
”オクトパス”をオークションに出したから買えるようになったみたい。
そんなこんなで”ヴァイス”を撃退。
”アロセール”が正式に『我馬鈍騎士団』の一員になった。
クラスは着々と増えているのでレベルを上げたいし、
スキルの熟練度も上げたいし、
敵も説得したいし、
合成もしたい・・・
という事で、プレイしだしたらなかなか辞められない( ̄ー ̄)
« 【タクティクスオウガ 運命の輪】3:バルマムッサの大虐殺 | トップページ | 【タクティクスオウガ 運命の輪】5:フランパ大森林でゲットだぜ! »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【オクトパストラベラーII】7:商人、船を買う -アグネア3章&キャスティ2章 ウィンターブルーム編&テメノス3章 クラックレッジ編&ヒカリ3章&オーシュット2章 テラ編-(2023.11.23)
- 【オクトパストラベラーII】6:商売の匂い -キャスティ2章 サイ編&パルテティオ2章&オズバルド3章-(2023.11.20)
- 【オクトパストラベラーII】5:バトルジョブ&クロスストーリー -ヒカリ2章&オーシュット2章 カタルアクタ編&ソローネ2章 父ノ編-(2023.11.15)
- 【オクトパストラベラーII】4:死の宴&急所蹴り -ソローネ2章 母ノ編&テメノス2章&アグネア2章-(2023.11.12)
- 【オクトパストラベラーII】3:脱獄学者&反逆盗賊&探偵神官 -オズバルド1・2章&ソローネ1章&テメノス1章-(2023.11.05)
「PSP」カテゴリの記事
- 【ブリガンダイン グランドエディション】4:ブロノイル&アウロボロス ~END~(2020.05.28)
- 【ブリガンダイン グランドエディション】3:大陸制覇! からの・・・(2020.05.15)
- 【ブリガンダイン グランドエディション】2:帝国制圧(2020.05.06)
- 【ブリガンダイン グランドエディション】1:初めてのブリガンダイン(2020.05.01)
- 【サクラ大戦1&2】3:令和に進める太正浪漫 -サクラ大戦2 後編- ~END~(2020.01.08)
「オウガバトル」カテゴリの記事
- 【タクティクスオウガ リボーン】またまたその手を汚せというのか(2022.08.05)
- 【タクティクスオウガ 運命の輪】25★:死者の指輪(2012.04.13)
- 【タクティクスオウガ 運命の輪】24★:サン・ブロンサ遺跡 ~天使降臨編~(2011.03.23)
- 【タクティクスオウガ 運命の輪】23★:魔女デネブ ~魔女っ子カボちゃん編~(2011.02.11)
- 【タクティクスオウガ 運命の輪】22★:魔女デネブ ~オーブ&ガラスのカボチャ編~(2011.02.10)
« 【タクティクスオウガ 運命の輪】3:バルマムッサの大虐殺 | トップページ | 【タクティクスオウガ 運命の輪】5:フランパ大森林でゲットだぜ! »
コメント