【メトロイド OtherM】11:脱出 ~END~
「シアターモード」と「ギャラリーモード」が出現。
「ギャラリーモード」には
細かい設定とかも書かれてあるので見応え有り。
爆破目前の「ボトルシップ」を進む。
待ち受けるのはクリーチャー軍団。
そして、巨大な風船オバケとの対決。
これでもかっ という位ホーミング弾を撃ってくる厄介な相手。
捨て身でミサイルを撃ち込む。
そんなこんなで目的地に到着。
アダムの形見をゲット。
そして、起爆装置作動。
恒例の脱出タイム開始。
「家に帰るまでが遠足」ならぬ
「脱出するまでが【メトロイド】」なのである。
何故か生身で逃げるサムスw
ショボい銃&スライディングを駆使して駆ける。
シャッターが降りた時は焦ったが、一発で脱出成功。
これにて本当のクリア。
感想。
面白かった。
昔の【メトロイド】はマップを隅々まで探索する事がメインだったが
今作は強制戦闘の場面が多く、気が抜けない感じだった。
クセのある敵が多く
攻略法を発見するまでは殺られまくった。
だがそれが良い。
演出もかなり良く、引き込まれた。
ファミコンスタイルの操作は
奥行きのある場所では若干親指がしんどかった。
ビームは勝手に狙ってくれるので、爽快感があった。
アイテム回収率は63%だったが
「よくやった!」と言ってもらえたので満足である。
気が向いたら100%を目指してみるかも。
それにしても
設定画のサムスも素敵だ(*゚∀゚)
« 【ロードオブアルカナ】7:ヴァーミリオン | トップページ | 【ロードオブアルカナ】8:ヘカトンケイル »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ゼノブレイドクロスDE】1:10年ぶりの惑星ミラ(2025.04.09)
- 【アリアクロニクル】4:オメガ ~END~(2025.02.15)
- 【アリアクロニクル】3:エゼキエル&プラチナ証票(2025.02.01)
- 【ピクミン4】1:救助犬オッチン -探索1~5日目-(2025.01.26)
- 【アリアクロニクル】2:英雄継承 -~コルアント廃城-(2025.01.25)
「Wii」カテゴリの記事
- 【ドラクエⅡ】8:ハーゴン&シドー -SFC版- ~END~(2018.12.19)
- 【ドラクエⅡ】7:ロンダルキア・ルビスのまもり -SFC版-(2018.12.17)
- 【ドラクエⅡ】6:月・太陽・水・邪神の像 -SFC版-(2018.12.15)
- 【ドラクエⅡ】5:竜王&星の紋章 -SFC版-(2018.12.12)
- 【ドラクエⅡ】4:風のマント&ぱふぱふ -SFC版-(2018.12.09)
「【メトロイド OtherM】」カテゴリの記事
- 【メトロイド ドレッド】1:迫る恐怖(E.M.M.I.)(2021.10.10)
- 【メトロイド OtherM】11:脱出 ~END~(2010.11.05)
- 【メトロイド OtherM】10:メリッサ(2010.10.28)
- 【メトロイド OtherM】9:メトロイド(2010.10.24)
- 【メトロイド OtherM】8:セクターZERO(2010.10.19)
« 【ロードオブアルカナ】7:ヴァーミリオン | トップページ | 【ロードオブアルカナ】8:ヘカトンケイル »
コメント