【DQMJ2 プロ】3:強ブラウニー
ランクF~Dのモンスターは
レベル20まで育て、それと同種族のモンスターを配合することにより
強◯◯というモンスターになる。
そんな強〇〇の第一号は、当然ブラウニー。
スカウト隊長の地位は不動( ̄ー ̄)
本編は各エリアのヌシ達と戦える状態まで進行。
不気味な色のデカミミズさん。
本作から追加されたプロフェッショナルな機能。
・パーティメンバーを登録しておける「お気に入り編成」
・手持ちのモンスター同士を戦わせられる「バーチャルバトル」
「お気に入り編成」ぐらいは、もっと前から出来るようにしといてほしかったね。
「バーチャルバトル」はモンスターの挙動を研究する上でかなり重宝する。
コレを利用して
「最強マスター決定戦」に出場させるメンツ選びを試行錯誤した。
そんなこんなで本日から「最強マスター決定戦」開催。
階級はモンスターのランクで分けられる。
「F~D」
「C~A」
「S~SS」
「無差別」 の4階級。
我が「ドン・ガバ~ズ」は「F~D」に挑戦。
前作では呪文系等のスキルは3段階で強化されたが
本作では「バギ&デイン」等のSPをMAXで配合すれば
「最強バギ&デイン」の様になるみたい。
とりあえず”ギガデイン”まで習得できたので良しとした。
2体目は、ダッシュラン。
コイツは技を使う時に、いちいちダッシュするのが面白いw
HP・守備力が不安だが、「イオ無効」の耐性に賭ける。
殺られる前に”はげしい炎”を吐いてくれ!
3体目は、ぼうれいけんし。
突出した部分は無いが、とりあえず”魔神斬り”を使える奴は入れときたかった。
あと、ゾンビ系はテンションが上がりやすい気がする。
こんな、回復を捨てた3体で挑む。
はたしてどうなるか・・・?!
初日はこんな結果になった。
ギリギリまで追い込まれながらも「ふしぎはっけん」に勝利したので満足。
後半2戦は、かなりの実力差を感じた・・・
それにしても「使用モンスターによる追加点」がなかなかデカイ。
« 【DQMJ2 プロ】2:ときどきマホトーン | トップページ | 【DQMJ2 プロ】4:ピピット族のティコ »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ロマサガ2R】8:七英雄 -最終皇帝編-(2025.01.13)
- 【アリアクロニクル】1:姫は召喚士 -巨木の森-(2025.01.12)
- 【ロマサガ2R】7:ワグナス&スービエ -イーストガード&インペリアルガード(女)&イーリス編-(2025.01.11)
- 【ロマサガ2R】6:未踏の地開拓&不老不死 -帝国軽装歩兵(女)編-(2025.01.04)
- 【ロマサガ2R】5:ボクオーン最強説 -踊り子&フリーファイター(女)編-(2025.01.03)
「DS」カテゴリの記事
- 【ポケモン シールド】2:ダイマックス&ジムチャレンジ -くさ・みず・ほのお-(2019.11.23)
- 【ポケモン ソード&シールド】の前に、集え”ガバ”と”ドン”!【パール】【ポケシフター】【ウルトラサン】【ポケモンバンク】(2019.11.12)
- 【DQMJ2 プロ】12:テリーのワンダーランド3D(2011.09.18)
- 【悪夢の妖怪村】2:黄金の鍵 ~END~(2011.08.16)
- 【悪夢の妖怪村】1:ゲームブック風ゲーム(2011.08.03)
「【DQMJ2】」カテゴリの記事
- 【DQMJ2 プロ】12:テリーのワンダーランド3D(2011.09.18)
- 【DQMJ2 プロ】11:トーポ(2011.05.30)
- 【DQMJ2 プロ】10:ガッカ竜王(2011.05.22)
- 【DQMJ2 プロ】9:エスターク vs ぬしさま ~ウトウト編~(2011.05.15)
- 【DQMJ2 プロ】8:バルザック&エグドラシル(2011.05.07)
« 【DQMJ2 プロ】2:ときどきマホトーン | トップページ | 【DQMJ2 プロ】4:ピピット族のティコ »
コメント