【シュタインズゲート】2:時空境界のドグマ
なるほど。
コレが「科学アドベンチャー」か。
思っていた以上に面白い( ̄ー ̄)
アドベンチャーゲームといえば
サスペンスorホラーという印象しか無かったので新鮮。
プレイ時間は20時間を突破。
セーブは簡単&一瞬で出来るが
プレイの辞め時がなかなか見つけられない。 止まらない。
特に”ダル”の発言&反応がイチイチ面白いw
過去へ送れる”Dメール”。
[高画質で再生]
【シュタインズゲート】2 [方法]
そして
過去へ記憶を送る”タイムリープ”により、更に面白くなってきた。
« 【ニーアゲシュタルト】11:父vs姉妹 | トップページ | 【ニーアゲシュタルト】12:父vs父 ~END~ »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【FE エンゲージ】12:導き手&聖騎士 -外伝&18章-(2023.03.18)
- 【FE エンゲージ】11:蒼の参謀&士官学校の絆 -外伝&神竜の章&17章-(2023.03.05)
- 【FE エンゲージ】10:虚無の呪い&カミラ姉さん&エイリークさん -神竜の章&16章-(2023.02.18)
- 【FE エンゲージ】9:絆レベル限界突破&竜脈 -外伝&15章-(2023.02.12)
- 【FE エンゲージ】8:49ターンの死闘&チキ -神竜の章&14章-(2023.02.09)
「Xbox 360」カテゴリの記事
- 【線形拘束のフェノグラム】1:アルパカマン(2013.05.21)
- 【ロボティクス・ノーツ】7:うちらには帰れるところがあるんだ ~END~(2012.09.09)
- 【ロボティクス・ノーツ】6:ガンヴァレル、発進ッ!(2012.09.08)
- 【ロボティクス・ノーツ】5:戦士は生きている限り戦わねばならんのだ(2012.09.05)
- 【ロボティクス・ノーツ】4:栗悟飯とカメハメ波(2012.09.03)
「【シュタインズゲート】」カテゴリの記事
- 【シュタインズ・ゲート・ゼロ】2:盟誓のリナシメント(2015.12.28)
- 【シュタインズ・ゲート・ゼロ】1:Amadeus(2015.12.24)
- 【線形拘束のフェノグラム】1:アルパカマン(2013.05.21)
- 【シュタインズ・ゲート】負荷領域のデジャヴ(2013.04.27)
- 【ロボティクス・ノーツ】4:栗悟飯とカメハメ波(2012.09.03)
« 【ニーアゲシュタルト】11:父vs姉妹 | トップページ | 【ニーアゲシュタルト】12:父vs父 ~END~ »
コメント