【スーパーマリオ3Dランド】1:しっぽ
本体だけを買って
Miiを作ったり【3Dクラシックス ツインビー】でチマチマ遊んでた。
http://gavadon.cocolog-nifty.com/gavadon/2011/10/post-b531.html
が、いよいよソフトを買う時が来た。
3DSソフトの初陣を飾るのは、やっぱりマリオでしょ!
って事で
【スーパーマリオ3Dランド】を買ってきた。(ついでにスライドパッドカバーも)
流石はマリオ。
パッケージを持ってレジに並ぶ客層の幅が広い。 まさに老若男女だった。
パッケージを開けてビックリ!
入ってたのはソフトとクラブニンテンドーの紙とアクションガイドだけ。
詳しい説明はソフト内の電子説明書で見られる。
って、言うほど説明することは無いんだけどね。
サラッと操作を確認したら、いざプレイ開始。
個人的には【マリオギャラクシー】以来のマリオ。 ギャラクシーはデラしんどかったな~。
マリオ出陣の理由はもちろんコレ。
安心のお約束w
2D時代の感覚に
【マリオ64】以降のギミックを融合した、って印象。
高い所から見下ろした時の恐怖感が凄い。
これは3D表示だからこそ味わえるものだと感じた。
しっぽで攻撃できる”タヌキマリオ”になれたり
クリボー等にもしっぽが付いてたりと、今回は”しっぽ推し”みたい。
しっぽで舞うクリボー。
しっぽを振り回すクリボー。
そんなこんなでワールド1をクリアしたが
とにかく動かすだけで楽しいし、隅々まで探索したくなる。
« 【戦律のストラタス】第三話:ハゲと自動砲とビンタ | トップページ | 【戦律のストラタス】第四話:シン・アラバキ »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【FE エンゲージ】12:導き手&聖騎士 -外伝&18章-(2023.03.18)
- 【FE エンゲージ】11:蒼の参謀&士官学校の絆 -外伝&神竜の章&17章-(2023.03.05)
- 【FE エンゲージ】10:虚無の呪い&カミラ姉さん&エイリークさん -神竜の章&16章-(2023.02.18)
- 【FE エンゲージ】9:絆レベル限界突破&竜脈 -外伝&15章-(2023.02.12)
- 【FE エンゲージ】8:49ターンの死闘&チキ -神竜の章&14章-(2023.02.09)
「マリオ」カテゴリの記事
- 【マリオカート7】2:ジュゲム(2011.12.21)
- 【マリオカート7】1:ボム兵名人&【機動戦士ガンダムUC】B-Bird(2011.12.03)
- 【スーパーマリオ3Dランド】1:しっぽ(2011.11.03)
- 【倶楽部任天堂】ゲッソーの清涼感(2010.07.08)
- 【マリオギャラクシー】12:クッパ戦。その3。(2007.12.11)
「ニンテンドー3DS」カテゴリの記事
- 【ニンテンドー3DS】と【Wii U】の思い出(2022.02.16)
- 【My Nintendo】明かされる3DS・WiiU・SWITCHプレイ歴【アプリ】(2020.04.21)
- 【ポケモン ソード&シールド】の前に、集え”ガバ”と”ドン”!【パール】【ポケシフター】【ウルトラサン】【ポケモンバンク】(2019.11.12)
- 【3DS】オールソフトカタログ付きプリペイドカード(2018.07.25)
- 【ダビスタGOLD】3:初GⅠ獲得!! &ここまでの感想(2014.12.19)
« 【戦律のストラタス】第三話:ハゲと自動砲とビンタ | トップページ | 【戦律のストラタス】第四話:シン・アラバキ »
コメント