フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

FC2ブログランキング

ゲームブログ

  • にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ
  • にほんブログ村 ゲームブログへ

Amazon

  • 【ドラゴンクエストモンスターズ3】
  • Xbox Series S 1TB ブラック スペシャルエディション
  • 【ピクミン4】
  • 【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  • 【オクトパストラベラーⅡ】
  • 【ライザのアトリエ3】
  • 【ファイアーエムブレム エンゲージ】

軌跡

« 【戦律のストラタス】第九話後編:征四郎 ~END~ | トップページ | 【ゼルダの伝説 スカイウォードソード】2:ファイと女神の剣 »

2011/11/24

【ゼルダの伝説 スカイウォードソード】1:ゼルダとパラショール

勤労感謝の日は今年の大本命の発売日。

予約済なので慌てなくてよかったが
我慢できずに祝日の朝から張り切って買ってきた。

【ゼルダの伝説 スカイウォードソード -ゼルダ25周年記念パック-】。

111123a

111123b

イイ箱だ。

111123c

この限定パックにはWiiリモコンプラスが同梱されている。
ちなみに本作は
Wiiリモコンプラス or Wiiモーションプラス & ヌンチャク が必須なのでご注意を。

111123d

紋章がオサレ。

111123e

オーケストラコンサートCDもあるよ。




何はともあれプレイ開始。

個人的には 64 の【ムジュラの仮面】以来。
でも、そんな感じがしないのは【スマブラ】を挟んでるからかも。

”ガバ*リンク”の冒険が始まる。

Z_sky01a





序盤はWiiリモコンプラスでの操作を確認しながらの流れ。

ダッシュしたり
体力を使う行動をすると現れる「がんばりゲージ」。

Z_sky01b

”がんばりの実”をゲットすればゲージはすぐに回復。

ダッシュを使えば多少の段差は駆け上がれる。
コレがなかなか気持イイ。




本作は時系列的に
数あるシリーズ中一番最初の物語らしい。

なので”ゼルダ”は姫では無い。

Z_sky01c

さっきも書いたが【スマブラ】の印象が強い分
今回の”ゼルダ”は、かなり可愛く見える(*゚∀゚)

表情や仕草もイイ感じ。
ちょっぴり勝気な所も、尚良い。




練習用の剣で操作の練習。
振った通りの軌道で斬れるのは気持イイ。 コレがWiiリモコンプラスの実力か。

HPを表すハート。

Z_sky01d

それを回復する”ハート”は、本作では花の様に色んな場所に生えている。




捕らわれていた”ガバ*リンク”の 紅の”ロフトバード”を救出。
そして飛ぶ。

Z_sky01e

飛び降りながら”ロフトバード”に乗る演出もカッコイイ。





リモコンでの飛行には
少し遊んだだけで、すんなりと馴染めた気がする。





そんなこんなで
”ゼルダ”のお手製”パラショール”を頂いた。

高い所から飛び降りることが多そうな本作では
このパラシュート的なアイテムの活躍の場は多そうだ。

【パイロットウイングス】を彷彿とさせる”パラショール”練習では
なかなかコントロール出来ずに苦労した。

« 【戦律のストラタス】第九話後編:征四郎 ~END~ | トップページ | 【ゼルダの伝説 スカイウォードソード】2:ファイと女神の剣 »

ゲーム」カテゴリの記事

Wii」カテゴリの記事

【ゼルダの伝説 スカイウォードソード】」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【戦律のストラタス】第九話後編:征四郎 ~END~ | トップページ | 【ゼルダの伝説 スカイウォードソード】2:ファイと女神の剣 »