【モンハン3G】1:拡張スライドパッド&パネルカスタマイズ
3DSにモンハン登場。
~動画はYouTubeから拝借~
【モンスターハンター3(tri-)G -拡張スライドパッドパック-】。
Wiiの【モンハン3-tri-】を遊んだ身としては水中戦復活は嬉しい。
【モンハン3-tri-】1:『モガの村に降り立つ』
http://gavadon.cocolog-nifty.com/gavadon/2009/08/-tri--cdee.html
オマケの時計。
そして注目の拡張スライドパッド。
・スライドパッド ・Rボタン
・ZLボタン ・ZRボタン を確認。
そしてドッキング!
取り付けは簡単。 スポッとハマった。
そんなこんなで、再び「モガの村」に降り立つ。
看板娘と久しぶりの再会。
「モガの森」で資源集めや★1のクエストをこなしながら
拡張スライドパッドや下画面のタッチパネルの操作に慣れていく。
オプションで拡張スライドパッドの ZL ZRボタンを
L Rボタン として使うか
十字キーの左 右として使うかを選べるのは良い。
DSのソフトの大半は、タッチパネルを持て余してる事が多い。
でも本作は、かなり有効に使ってる感じ。
6つ分の枠に
自由に好きなパネルをハメられるのが面白い。
パネルには十字ボタンやアイテム
体力ゲージなんかもあり、上画面をスッキリさせる事も可能。
十字ボタンパネルは
形・大きさ・位置を変えられる細かさ。
とりあえず拡張スライドパッドがあるので、十字ボタンを地図と入れ替えてみた。
あとはプレイしながら、おいおい変えていこうと思う。
マルチプレイの拠点「タンジアの港」。
積極的に3DSを持ち出して、色んなハンター達のギルドカードをゲットしたいところ。
3DSのすれ違い通信は
差し込んでない他のソフトの分も、データをやり取りできるのがイイよね。
「タンジアの港」の受付嬢はパツキンの姉ちゃん。
拡張スライドパッドを付けると、ABボタンの右側にスライドパッドがくる。
コレにはかなりの違和感を覚えた。
が、水中で操作してみたらコッチの方がシックリくる感じがした不思議。
まだ大型モンスターと戦ってないので
拡張スライドパッドの評価はできないが、まぁコレはコレで慣れちゃいそうな気がする。
今日の”ガヴァドン”♀ギルドカード。
« 【ゼルダの伝説 スカイウォードソード】7:時空石とまほうのツボ | トップページ | 【ゼルダの伝説 スカイウォードソード】8:女神のハープと光の塔 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【オクトパストラベラーII】7:商人、船を買う -アグネア3章&キャスティ2章 ウィンターブルーム編&テメノス3章 クラックレッジ編&ヒカリ3章&オーシュット2章 テラ編-(2023.11.23)
- 【オクトパストラベラーII】6:商売の匂い -キャスティ2章 サイ編&パルテティオ2章&オズバルド3章-(2023.11.20)
- 【オクトパストラベラーII】5:バトルジョブ&クロスストーリー -ヒカリ2章&オーシュット2章 カタルアクタ編&ソローネ2章 父ノ編-(2023.11.15)
- 【オクトパストラベラーII】4:死の宴&急所蹴り -ソローネ2章 母ノ編&テメノス2章&アグネア2章-(2023.11.12)
- 【オクトパストラベラーII】3:脱獄学者&反逆盗賊&探偵神官 -オズバルド1・2章&ソローネ1章&テメノス1章-(2023.11.05)
「モンスターハンター」カテゴリの記事
- 【モンハン3G】6:皇海龍 ナバルデウス亜種(2012.03.16)
- 【モンハン3G】5:白海竜ラギアクルス亜種(2012.02.12)
- 【モンハン3G】4:砕竜ブラキディオス(2012.01.17)
- 【モンハン3G】3:カヤンバ(2011.12.29)
- 【モンハン3G】2:ふらっとハンター(2011.12.16)
「ニンテンドー3DS」カテゴリの記事
- 【ニンテンドー3DS】と【Wii U】の思い出(2022.02.16)
- 【My Nintendo】明かされる3DS・WiiU・SWITCHプレイ歴【アプリ】(2020.04.21)
- 【ポケモン ソード&シールド】の前に、集え”ガバ”と”ドン”!【パール】【ポケシフター】【ウルトラサン】【ポケモンバンク】(2019.11.12)
- 【3DS】オールソフトカタログ付きプリペイドカード(2018.07.25)
- 【ダビスタGOLD】3:初GⅠ獲得!! &ここまでの感想(2014.12.19)
« 【ゼルダの伝説 スカイウォードソード】7:時空石とまほうのツボ | トップページ | 【ゼルダの伝説 スカイウォードソード】8:女神のハープと光の塔 »
コメント