【ドラゴンズドグマ】0:体験版
行えるアクションは多そう。
その中でも一番の注目は しがみつき。
敵の身体にしがみついて、攻撃を仕掛けられる。
こんな大胆な戦闘がしたかった。
キャラメイク。
ココで作ったキャラは製品版へ引き継げる。
筋肉量や姿勢なんかも設定できるのは面白い。
「プレイヤー」の相棒こと「メインポーン」は、【FE 覚醒】の”ノノ”を目指して作ってみた。
”ノノ”を再現するなら
胸はペッタンコにするべきだが・・・
1メモリぐらい増やしたってイイよね?w
結局、普通の女の子になってしまった感が否めないが気にしない。
作った”がばどん”と”のの”で、グリフォンと勝負。
弓を使った戦い。
グリフォンを落としたら、またしても しがみつく。
仲間の活躍により
気付いたら終わっていたが、とにかく戦闘が楽しかった。
製品版でもガンガンしがみついていきたいね。
« 【FE 覚醒】15~16章:サイリ&神竜の巫女 | トップページ | 【FE 覚醒】外伝15:ノワール »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ロマサガ2R】8:七英雄 -最終皇帝編-(2025.01.13)
- 【アリアクロニクル】1:姫は召喚士 -巨木の森-(2025.01.12)
- 【ロマサガ2R】7:ワグナス&スービエ -イーストガード&インペリアルガード(女)&イーリス編-(2025.01.11)
- 【ロマサガ2R】6:未踏の地開拓&不老不死 -帝国軽装歩兵(女)編-(2025.01.04)
- 【ロマサガ2R】5:ボクオーン最強説 -踊り子&フリーファイター(女)編-(2025.01.03)
「Xbox 360」カテゴリの記事
- 【線形拘束のフェノグラム】1:アルパカマン(2013.05.21)
- 【ロボティクス・ノーツ】7:うちらには帰れるところがあるんだ ~END~(2012.09.09)
- 【ロボティクス・ノーツ】6:ガンヴァレル、発進ッ!(2012.09.08)
- 【ロボティクス・ノーツ】5:戦士は生きている限り戦わねばならんのだ(2012.09.05)
- 【ロボティクス・ノーツ】4:栗悟飯とカメハメ波(2012.09.03)
「【ドラゴンズドグマ】」カテゴリの記事
- 【ドラゴンズドグマ】16:界王~END~(2012.08.03)
- 【ドラゴンズドグマ】15:ワイバーン&ドレイク&ハイドラ(2012.07.31)
- 【ドラゴンズドグマ】14:ドラゴンと決戦!(2012.07.19)
- 【ドラゴンズドグマ】13:穢れ山の選択(2012.07.16)
- 【ドラゴンズドグマ】12:長城砦&ワイト(2012.07.14)
コメント