【カルチョビット】0:体験版
GBA末期の隠れた良作【カルチョビット】。
【ダビスタ】でお馴染みの薗部氏が手がけた作品、という理由で当時購入した。
見た目はシンプルだが地味に奥が深い、というのが当時の印象。
チビキャラ達が
それなりにサッカーをしているところは見応えがあった。
その新作が3DSに登場する。
【ポケットサッカーリーグ カルチョビット】
http://www.nintendo.co.jp/3ds/ahbj/index.html
まさかの新作! まさかの3DS! 発表時は驚いたものだ。
配信された『カルチョビットDirect』は、かなり面白い内容だったね。
~動画はニコニコ動画から拝借~
西野監督のチームの仕上がり具合には、驚き&笑ったw
本物の監督がこれだけのモノを魅せてくれるのは
ソフトにとってはこの上ない誉れだろう。
あと”ハナマール”と”おかざーき”のファンになった人は多いはずだw
そんな新作の体験版が配信されたので、早速遊んでみた。
自分にゆかりの有る地を選ぶなら 名古屋市 か 大阪市 なんだけど
それだとちょっと面白みに欠けると感じ、0.000001㍉位だけゆかりのある滋賀県米原市を選んでみた。
ユニホームやフラッグやらの制作に少々時間がかかりつつも、『GAVA米原』誕生。
プレイヤーは監督。
選手に訓練をさせたり、戦術を決めたり、オファーを出したり。
そして、試合中は見てるだけ。
勿論、選手交代は可能。 その時に、戦術の変更も同時に可能。
試合中に見つかる課題。
このカード化された課題を使うことで、選手の強化が可能。
2画面になったことで、試合中に並行して見られる情報が増えた。
上画面では選手たちがちょこまかと動き、
下画面ではボールや選手の軌跡や、ボール支配率等が見られるようになった。
メイン画面は安心の【ダビスタ】風味。
トトカルチョ的には、我が『GAVA米原』がやや優勢。
正直、ここまでの育成で手応えは得られてなかったんだけど・・・
終わってみれば 3-0 の完勝。
何が良かったのかは自分でも分からないw
試合後にはハイライトが流れる。
自分で育て
命名した選手達のゴールシーンをニンマリしながら愉しむことが可能( ̄ー ̄)
この体験版のデータは製品版に引き継ぎ可能なので
発売日までにコツコツと育てていこう。
« 【ドラゴンズドグマ】9:グリフィンと蒼月塔 | トップページ | 【ドラゴンズドグマ】10:判決&サロモ »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【スターフィールド】10:自由恒星補佐官 -ベクテラに戻る-【Xbox】(2023.09.30)
- 【スターフィールド】9:アキラ&シャア -うつろの巣-【Xbox】(2023.09.24)
- 【スターフィールド】8:追悼【Xbox】(2023.09.20)
- 【スターフィールド】7:メニューフォント(大)&輸送コンテナとは【Xbox】(2023.09.15)
- 【スターフィールド】6:貨物リンク【Xbox】(2023.09.12)
「ニンテンドー3DS」カテゴリの記事
- 【ニンテンドー3DS】と【Wii U】の思い出(2022.02.16)
- 【My Nintendo】明かされる3DS・WiiU・SWITCHプレイ歴【アプリ】(2020.04.21)
- 【ポケモン ソード&シールド】の前に、集え”ガバ”と”ドン”!【パール】【ポケシフター】【ウルトラサン】【ポケモンバンク】(2019.11.12)
- 【3DS】オールソフトカタログ付きプリペイドカード(2018.07.25)
- 【ダビスタGOLD】3:初GⅠ獲得!! &ここまでの感想(2014.12.19)
「【カルチョビット】」カテゴリの記事
- 【カルチョビット】5★:目指せ100位内! -公式ガイドブック購入-(2013.03.24)
- 【カルチョビット】4:三冠達成! ~END~(2012.09.22)
- 【カルチョビット】3:犬(2012.08.06)
- 【カルチョビット】2:N2優勝(2012.07.23)
- 【カルチョビット】1:製品版&日刊カルチョビットweb(2012.07.14)
« 【ドラゴンズドグマ】9:グリフィンと蒼月塔 | トップページ | 【ドラゴンズドグマ】10:判決&サロモ »
コメント