フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

FC2ブログランキング

ゲームブログ

  • にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ
  • にほんブログ村 ゲームブログへ

Amazon

  • 【ドラゴンクエストモンスターズ3】
  • Xbox Series S 1TB ブラック スペシャルエディション
  • 【ピクミン4】
  • 【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  • 【オクトパストラベラーⅡ】
  • 【ライザのアトリエ3】
  • 【ファイアーエムブレム エンゲージ】

軌跡

« 【ドラゴンズドグマ】10:判決&サロモ | トップページ | 【ドラゴンズドグマ】11:メルセデス&コカトリス&マデリン逃避行 »

2012/07/07

【ロボティクス・ノーツ】1:夢と希望とロマンがあってこそ

科学アドベンチャーシリーズの3作目、
拡張科学アドベンチャー【ロボティクス・ノーツ】(Xbox360版)購入。

Robo011

個人的には【シュタインズゲート】(プラチナコレクション版)以来、2つ目の科学アドベンチャー。

前作の【シュタインズゲート】がとにかく面白かった事と
今作の題材がロボットという事で、かなり楽しみ。

 




舞台は種子島。

メインキャラは
そこの高校の廃部寸前のロボット研究部所属の二人。

格闘ゲームに夢中な”カイ”。


Robo01a Robo01a2

なので、コマンド入力を強いられる場面もチラホラ。





”カイ”の幼馴染で
ロボ大好き&猪突猛進の”アキちゃん”。

Robo01b

Robo01b2

特に”赤い彗星”が大好きらしい。

胸を張ってのドヤ顔が素敵。





たまに”アキちゃん”の背後からの視点になるのが斬新に感じた。

Robo01b3







ゲーム的にはポケコンの使い方が重要っぽい。

Robo01c

【シュタインズゲート】ではメールでどう返信するかがカギだったが
今回はつぶやきにどう返信するかが重要そう。

ツイッターを使う&見る習慣が無い身としては、若干面倒だ。




主要キャラの面々。

Robo01d2 Robo01d3

Robo01d4 Robo01d5_2

それぞれがどう絡んでくるのか楽しみである。





主題歌が流れる所まで進行するのに、そこそこ時間がかかった。

「PHASE01」は「ROBO-ONE出場編」と言っても過言ではない内容だった。

ロボ部の名誉部長”タネガシマシン3”の勇姿。

Robo01e

Robo01f

コマンド入力時の制限時間が長めだったが
これは逆に物語終盤にはかなりシビアになるような予感がしたりしなかったりしている。










そういえばソフトは楽天の某ショップで購入。
その流通特典の「H-ⅡAロケット型ボールペン」・・・

Robo012

なんだろう・・・

この

在庫処分感(゚~゚;)

申し訳程度に【ロボティクス・ノーツ】のシールが貼られているのを見て・・・

何だか切ない気持ちになったw




何はともあれ、この先の展開が楽しみである。
エンディングは幾つか有るみたいだが、最初のプレイは思うがままに突き進もうと思う。

« 【ドラゴンズドグマ】10:判決&サロモ | トップページ | 【ドラゴンズドグマ】11:メルセデス&コカトリス&マデリン逃避行 »

ゲーム」カテゴリの記事

Xbox 360」カテゴリの記事

【ロボティクス・ノーツ】」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ロボティクス・ノーツ】1:夢と希望とロマンがあってこそ:

« 【ドラゴンズドグマ】10:判決&サロモ | トップページ | 【ドラゴンズドグマ】11:メルセデス&コカトリス&マデリン逃避行 »