【ドラクエX】27:レンジャーLv50到達 -天使の矢&森は生きている-
”デッドペッカー”のHPをある程度削ったら
「サポート仲間」の作戦を「わたしにまかせて」に変更。
コレで味方は敵に攻撃しなくなるので
あとは”ガバドン”の攻撃がヒットするのを祈るのみ。
そんな感じで頑張って「バトルマスター」ゲット。
ついでに、未取得だった「スーパースター」もゲットしといた。
コチラは「武闘家」の”ためる”を使わずに
「スーパーハイテンション」になって、その攻撃でピエロを仕留めるというモノ。
人通りが全く無い時間帯に挑んだので、通りすがりの「応援」は期待できない。
という事なので、手段は「ボケ」のみ。
「ボケ」が決まると、たまに「テンション」が上がる。
それに期待して、ひたすら「ボケ」るという作業を行った。
運が良いと順調に上がるが
悪いと「ボケ」自体が決まらないという事態に陥ったりした。
「不気味なペンダント」を持った状態で
”聖地パサラン団子山”の岩に触れると・・・
そんなクエスト「大いなる危機の胎動」に挑んだ。
戦闘は無く、ただ言われた場所へ行くだけの簡単な内容だった。
↓”メルエ”とパシャリ!
念願の「オオカミアタック」を習得。
【ドラクエIX】では、この技が思いのほか強かった。
【ドラクエIX】16★:バラモス&メタルキング&狼
http://gavadon.cocolog-nifty.com/gavadon/2009/08/ix16-609b.html
なので期待していたのだが・・・
あれっ?
オオカミに迫力が無い・・・
あれれっ?
ダメージもパッとしない・・・
消費MPは「弓」の”さみだれうち”と同じ・・・
・・・という事で、スパッ とスキルを振り直す事を決断。
「サバイバル」のポイントを削って
「魔法戦士」で上げてた「弓」へ投入し、MP回復効果がある「天使の矢」を習得させた。
「ツボ錬金」も成功。
「天使の矢」試し射ち。
素晴らしい!
コレでMPの心配をしなくて済むゼ。
「レンジャー」クエストの最終回「森は生きている」にも挑んだ。
必殺技「妖精たちのポルカ」を使ってから、ボスを倒すみたい。
ココでも必殺技が出るまでは「わたしにまかせて」に設定。
ポルカが発動したら、あとは全開で攻めるのみ。
勝利。
そして別れ。
そんなこんなで「レンジャーの証」ゲット。
本職:「盗賊」Lv61 …「ムチ」。
副職:「レンジャー」Lv50 …「弓」。
・ガバドンのアジト
「アズラン住宅村 3918丁目 おごそかな林道地区 7番地」
「公式サイト」
http://www.dqx.jp/
「目覚めし冒険者の広場」
http://hiroba.dqx.jp/sc/
« 【機動戦士ガンダムUC】心に従え | トップページ | 【ゼノギアス】13:ビリー »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ゼノブレイドクロスDE】1:10年ぶりの惑星ミラ(2025.04.09)
- 【アリアクロニクル】4:オメガ ~END~(2025.02.15)
- 【アリアクロニクル】3:エゼキエル&プラチナ証票(2025.02.01)
- 【ピクミン4】1:救助犬オッチン -探索1~5日目-(2025.01.26)
- 【アリアクロニクル】2:英雄継承 -~コルアント廃城-(2025.01.25)
「Wii」カテゴリの記事
- 【ドラクエⅡ】8:ハーゴン&シドー -SFC版- ~END~(2018.12.19)
- 【ドラクエⅡ】7:ロンダルキア・ルビスのまもり -SFC版-(2018.12.17)
- 【ドラクエⅡ】6:月・太陽・水・邪神の像 -SFC版-(2018.12.15)
- 【ドラクエⅡ】5:竜王&星の紋章 -SFC版-(2018.12.12)
- 【ドラクエⅡ】4:風のマント&ぱふぱふ -SFC版-(2018.12.09)
「【ドラクエX】」カテゴリの記事
- 【ドラクエX 4th】1:アストルティア防衛軍入隊【Switch版】(2017.11.19)
- 【ドラクエX 3rd】8:真の解放者 -最終章・後編-(2017.11.10)
- 【ドラクエX 3rd】7:ガ゙バドン、死す?! -最終章・前編-(2017.10.29)
- 【ドラクエX 3rd】6:ガ゙バドン、勇者姫と再会 -嵐の領界編-(2017.10.12)
- 【ドラクエX 3rd】5:水中のガバドン -水の領界編-(2017.09.23)
コメント