【マリオカート8】1:反重力&サンシャインくうこう
今作も
操作方法は過去作と同じなので安心。
スタートダッシュやドリフト、
お馴染みのアイテムやグライダーも健在。
「反重力」モードに切り替わると、近未来っぽくタイヤが水平になる。
「反重力」になると
重力に逆らって壁や天井を駆け抜ける事が可能。
そう聞くと目が回りそう!
と思いますが、走ってる時はほとんど気になりません。
後で画像やハイライトを見返すと
「こんな事になってたのか!」と驚くはずw
あと
他のキャラやオブジェクトに当たると
クルッとターンしてダッシュができたりもする。
新アイテムも少しある。
その中でのお気に入りは、クラクション。
その衝撃で
ライバルや飛んでくる甲羅やトゲゾーを吹き飛ばすことが出来る優れモノ!!
上位を走ってる時に重宝します。
キャラの中では
お馴染みの”ノコノコ”と
【マリオギャラクシー】から参戦の”ロゼッタ”がお気に入り。
慣れてきたら
”コクッパ”達も使ってみたいところ。
ロード画面も地味にお気に入り。
ネット対戦も気軽に楽しめる。
基本的には「世界」か「国内」を選択。
↑「世界」で日本人が自分1人だけだと、何故か滾る!w
ネット対戦の中毒性は高く、切り上げ時が難しい!!
何戦かして思ったのは
新コースの「サンシャインくうこう」の人気が高い事!
確かにココは気持イイ!
その感覚は世界共通らしく
「世界」でもリストに空港があると、それ一色になるのは微笑ましかったw
レースのハイライトは保存して、動画としてYouTubeにアップロード可能。
ハイライトは大雑把に編集できるのも良い。
↓試しに上げたモノ
まだまだそんなにプレイしていないが
グラフィックやBGMはかなり良く、とにかく走ってるのが気持イイと感じた!
あのマリカ(SFC版)がここまで来たかと思うと感慨深い。
そしていつか、”ノコノコ”最強伝説を・・・w
« 【ドラクエX 2nd】9:Ver2.1後期 -大盗賊&岩石おとし- | トップページ | 【機動戦士ガンダムUC】人の持つ可能性 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【FE 風花雪月】29:アンナさん&入浴など -青獅子:第一部EP.9~10-(2019.12.08)
- 【ポケモン シールド】4:ジムチャレンジ -あく・ドラゴン- &マリィ&ホップ(2019.12.07)
- 【ポケモン シールド】3:キョダイマックス&ジムチャレンジ -ゴースト・フェアリー・こおり-(2019.12.02)
- 【ポケモン シールド】2:ダイマックス&ジムチャレンジ -くさ・みず・ほのお-(2019.11.23)
- 【ポケモン シールド】1:ワイルドエリアでポケモンキャンプ -カレーを添えて-(2019.11.17)
「WiiU」カテゴリの記事
- 【ニンテンドーダイレクト 2019.9.5】再びマモリスト化せざるを得ない&気になるソフト一覧【幻影異聞録#FE Encore】(2019.09.07)
- 【ドラクエX 3rd】8:真の解放者 -最終章・後編-(2017.11.10)
- 【ドラクエX 3rd】7:ガ゙バドン、死す?! -最終章・前編-(2017.10.29)
- 【WiiU】お疲れ様でございました!【封印】(2017.10.15)
- 【ドラクエX 3rd】6:ガ゙バドン、勇者姫と再会 -嵐の領界編-(2017.10.12)
「【マリオカート8】」カテゴリの記事
- 【マリオカート8】1:反重力&サンシャインくうこう(2014.06.04)
« 【ドラクエX 2nd】9:Ver2.1後期 -大盗賊&岩石おとし- | トップページ | 【機動戦士ガンダムUC】人の持つ可能性 »
コメント