【ドラクエビルダーズ】4:メルキドシールド -メルキド編-
【ドラクエⅠ】の道具屋では20Gで売っていた
「りゅうのうろこ」などの戦利品をゲットした。
拠点には「見張り台」を建てたり。
拠点には「見張り台」を建てたり。
「そらとぶくつ」を貰えた。
いわゆる2段ジャンプが可能になる優れモノ。
いわゆる2段ジャンプが可能になる優れモノ。
高所へ上がる時や戦闘時に重宝しそうだ。
植物をそのまま採れる「スコップ」で、初めてのガーデニングにも挑戦した。
植物をそのまま採れる「スコップ」で、初めてのガーデニングにも挑戦した。
「ばくだん岩」がお出迎え。
はがねのハンマーでも壊せないブロックがあったり。
はがねのハンマーでも壊せないブロックがあったり。
入手できなかった素材も得られる。
そのお陰で
そのお陰で
普通、置いたモノは壊さないと回収できないが
コレは◯ボタンで簡単に回収できる。
という事は、きたる戦いではコレを置いたり収めたりして
という事は、きたる戦いではコレを置いたり収めたりして
遂にその時が・・・!
たくさん用意しろと言われたが
たくさん用意しろと言われたが
「メルキドシールド」は4個、「まほうの玉」は20個位で挑む。
拠点の周囲の雰囲気が変わり、「ゴーレム」襲来!!
「メルキドシールド」の使い方は予想とは少し違ったことに、拠点の壁が破壊されて気付いた!w
「ゴーレム」はなかなかに機敏で、拠点の四方を飛び回る。
拠点の周囲の雰囲気が変わり、「ゴーレム」襲来!!
「メルキドシールド」の使い方は予想とは少し違ったことに、拠点の壁が破壊されて気付いた!w
「ゴーレム」はなかなかに機敏で、拠点の四方を飛び回る。
もうちょっと「メルキドシールド」を作っておけば良かったと
「メルキド」の闇は晴れた!
久しぶりな”ルビス”様の声。
久しぶりな”ルビス”様の声。
晴れた空に”ピリン”ちゃんもご機嫌。
”スラタン”とも仲良くなったらしい。
”スラタン”とも仲良くなったらしい。
晴れやかな「メルキド」を立つ”ガバドン”・・・
目指すは新たなるエリア。
目指すは新たなるエリア。
するとリザルトが表示された。
うむ。 かなり日数がかかってしまったw
特に「メトロゴースト」が現れるようになってからは
うむ。 かなり日数がかかってしまったw
特に「メトロゴースト」が現れるようになってからは
夜の行動を避けるためによく寝たので、まぁしょうがない。
そんなこんなで新章解放!
そんなこんなで新章解放!
既にかなり満足しているが
【ドラクエビルダーズ】はココからが本番って感じであろう!
http://www.dragonquest.jp/builders/
http://www.dragonquest.jp/builders/
« 【ドラクエビルダーズ】3:火をふく石像 -メルキド編- | トップページ | 【ドラクエビルダーズ】5:ビルド石 -フリービルド編- »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】3:天鳥船ノ唄 ∴リトの村のチューリ∴(2023.06.03)
- 【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】2:再会 ∴インパと地上絵∴(2023.05.23)
- 【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】1:始まりの空島 ∴ゼルダを探して∴(2023.05.20)
- 【FE エンゲージ】17:ルナティック・ラストエンゲージ -25~26章 END-(2023.05.20)
- 【FE エンゲージ】16:紡ぎし者&四狗 -外伝&23~24章-(2023.05.13)
「PS4」カテゴリの記事
- 【十三機兵防衛圏】焼きそばパンならしょうがない(2021.12.10)
- 【ライザのアトリエ2】6:ライザ、王都を発つ ~END~(2021.03.24)
- 【ライザのアトリエ2】5:雨女ライザ(2021.03.20)
- 【ライザのアトリエ2】4:ライザ、古代マナ工房へ行く(2021.03.17)
- 【ライザのアトリエ2】3:ライザ、クラウディアと水底の星都へ行く(2021.03.06)
「【ドラクエビルダーズ】」カテゴリの記事
- 【ドラクエビルダーズ2】1:見習いビルダーとからっぽの島(2018.12.21)
- 【ドラクエⅡ】1:ローレシアの王子 -SFC版-(2018.12.02)
- 【ドラクエビルダーズ】21:虹のしずく&ひかりのたま -ラダトーム編- ~END~(2016.04.30)
- 【ドラクエビルダーズ】20:ひかりのよろい&おうじゃのけん~三賢者集結~ -ラダトーム編-(2016.04.24)
- 【ドラクエビルダーズ】19:希望のはた -ラダトーム編-(2016.04.10)
« 【ドラクエビルダーズ】3:火をふく石像 -メルキド編- | トップページ | 【ドラクエビルダーズ】5:ビルド石 -フリービルド編- »
コメント