【戦場のヴァルキュリア2】2月:ウェルキン&アリシア
2月。
でもまだチュートリアルっぽい。
でもまだチュートリアルっぽい。
「レーヴァテイン杯」という、クラス対抗戦が始まるらしい。
「G組」の戦車操縦士は・・・
褐色な”ラビニア”。
本作では命名出来るということなので・・・
本作では命名出来るということなので・・・
「我芭鈍号」とした!
前作ではパーツをパズルっぽくハメる仕様だったが
前作ではパーツをパズルっぽくハメる仕様だったが
本作では重さで管理するようだ。
戦闘向きな「戦車」と
戦闘向きな「戦車」と
移動と輸送向きの「装甲車」の
どちらかにセッティングを変えられるのも特徴。
「装甲車」は
装甲は薄くなるが、歩兵を乗せて移動できるのが面白そう。
新たな編入生は芸術家らしい。
新たな編入生は芸術家らしい。
「レーヴァテイン杯」に向けて張り切る面々。
「購買部」では色々な読み物を購入可能。
それに加えて・・・
2年前の戦いのレジェンド夫婦が早くも登場!!
”アリシア”はパン職人の資格取りたて、
”アリシア”はパン職人の資格取りたて、
”ウェルキン”は教師になりたてとの事。
という事は
前作のエンディングでの映像は、この数年後ということか。
レジェンド2人は
今後も時々現れるみたいなので「購買部」は要チェック!
「G組」注目キャラの一人”リコリス”。
「G組」注目キャラの一人”リコリス”。
その姉の”イーディ”の登場にも期待したい。
「G組」に鳥が来訪。
「G組」に鳥が来訪。
その名は”ヤーデ”。 ”アバン”が飼っていた鳥らしい。
戦力的に興味がなくても
戦力的に興味がなくても
クラスメイト個々のイベント見る為には、各々出撃させなければならない。
という事なので
という事なので
コツコツとクラスメイトを順番に出撃させて、イベントを見ていく。
人数が多いので地道な作業になる。
現状、クラスの半分くらいとは
まだまだ仲良くなれそうに無い感じ。
それが今後、どうデレてくるかが楽しみでも有るw
そんな中、”ヤーデ”が行方不明に。
現状、クラスの半分くらいとは
まだまだ仲良くなれそうに無い感じ。
それが今後、どうデレてくるかが楽しみでも有るw
そんな中、”ヤーデ”が行方不明に。
捜索すると・・・
謎の少女に出会った。
その後、「レーヴァテイン杯」予選開始。
その後、「レーヴァテイン杯」予選開始。
初戦の相手は「C組」。
で、特筆すること無く初戦突破!w
で、特筆すること無く初戦突破!w
決勝の相手は「A組」なんだろうなと思いつつ、2月は終わった。
http://valkyria2.jp/
http://valkyria2.jp/
« 【戦場のヴァルキュリア2】1月:ランシール王立士官学校 -G組- | トップページ | 【戦場のヴァルキュリア リマスター】追加断章★:セルベリアさんは部下想い »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ロマサガ2R】8:七英雄 -最終皇帝編-(2025.01.13)
- 【アリアクロニクル】1:姫は召喚士 -巨木の森-(2025.01.12)
- 【ロマサガ2R】7:ワグナス&スービエ -イーストガード&インペリアルガード(女)&イーリス編-(2025.01.11)
- 【ロマサガ2R】6:未踏の地開拓&不老不死 -帝国軽装歩兵(女)編-(2025.01.04)
- 【ロマサガ2R】5:ボクオーン最強説 -踊り子&フリーファイター(女)編-(2025.01.03)
「PSP」カテゴリの記事
- 【ブリガンダイン グランドエディション】4:ブロノイル&アウロボロス ~END~(2020.05.28)
- 【ブリガンダイン グランドエディション】3:大陸制覇! からの・・・(2020.05.15)
- 【ブリガンダイン グランドエディション】2:帝国制圧(2020.05.06)
- 【ブリガンダイン グランドエディション】1:初めてのブリガンダイン(2020.05.01)
- 【サクラ大戦1&2】3:令和に進める太正浪漫 -サクラ大戦2 後編- ~END~(2020.01.08)
「【戦場のヴァルキュリア2】」カテゴリの記事
- 【戦場のヴァルキュリア3】4:ゼリ&コゼット&アバン(2018.02.17)
- 【戦場のヴァルキュリア3】1:ネームレス(2018.01.31)
- 【戦場のヴァルキュリア2】12月:卒業 ~END~(2016.11.01)
- 【戦場のヴァルキュリア2】10~11月:コゼット&ゼリ(2016.10.31)
- 【戦場のヴァルキュリア2】9月:エイリアス(2016.10.30)
« 【戦場のヴァルキュリア2】1月:ランシール王立士官学校 -G組- | トップページ | 【戦場のヴァルキュリア リマスター】追加断章★:セルベリアさんは部下想い »
コメント