【ARMS】2:ヘッドロック
右パンチが掴みになる症は、割と緩和した気がする今日此の頃。
次は「グランプリ」レベル4に挑戦。
次は「グランプリ」レベル4に挑戦。
引き続き”スプリングマン”で行く。
レベルを1上げただけなので、敵が強くなった感はあまり感じなかった。
レベルを1上げただけなので、敵が強くなった感はあまり感じなかった。
それは逆に言えば、コチラが少しずつ慣れてきたという事でもあるのか?!
そんなこんなで
会長の頭に岩っぽい奴がスッポリはまった。
その名は”ヘッドロック”。
その名は”ヘッドロック”。
腕が6本のパネー奴。
怒涛の攻撃。
怒涛の攻撃。
そのパンチを1発貰ったら
オマケに複数のパンチも貰っちゃう率が高い。
そして、必殺の威力も高い。
そして、必殺の威力も高い。
一方的な試合展開に
”ヘッドロック”の腕の数以上は負けたであろう。
更にはリアル体力も消耗。
そんな中、一つの光明を見出した!
やられながらも
更にはリアル体力も消耗。
そんな中、一つの光明を見出した!
やられながらも
接近戦は分が悪すぎると学習したので、意識的に距離を開けるようにしていた。
そうする事で、少しずつ良い試合ができるようになってきた。
そうする事で、少しずつ良い試合ができるようになってきた。
そんな中で偶然見つけた戦法。
それは
それは
後ろにジャンプしながらのパンチ!!
何てことは無さそうな事だが、これが意外とヒットした。
こちらが後ろに飛ぶと”ヘッドロック”は近付こうと前に出る。
何てことは無さそうな事だが、これが意外とヒットした。
こちらが後ろに飛ぶと”ヘッドロック”は近付こうと前に出る。
そして「ランクマッチ」の門が開いた。
「ランクマッチ」は
「ランクマッチ」は
他のモードで遊んでいても相手が見つかった時点で勝負に移行するゲーセン風味。
そんな初めての「ランクマッチ」は
コイツだった!
でも「グランプリ」での強さ程では無い気がした。
でも「グランプリ」での強さ程では無い気がした。
が、こちらのライフが残り1㍉しかなかったので100人突破はお預けとなった。
~動画はYouTubeから拝借~
~動画はYouTubeから拝借~
https://www.nintendo.co.jp/switch/aabqa/index.html
« 【FE Echoes】4章-③:皇帝 | トップページ | 【FE Echoes】5章:ファルシオン »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ロマサガ2R】8:七英雄 -最終皇帝編-(2025.01.13)
- 【アリアクロニクル】1:姫は召喚士 -巨木の森-(2025.01.12)
- 【ロマサガ2R】7:ワグナス&スービエ -イーストガード&インペリアルガード(女)&イーリス編-(2025.01.11)
- 【ロマサガ2R】6:未踏の地開拓&不老不死 -帝国軽装歩兵(女)編-(2025.01.04)
- 【ロマサガ2R】5:ボクオーン最強説 -踊り子&フリーファイター(女)編-(2025.01.03)
「Nintendo Switch」カテゴリの記事
- 【ロマサガ2R】8:七英雄 -最終皇帝編-(2025.01.13)
- 【アリアクロニクル】1:姫は召喚士 -巨木の森-(2025.01.12)
- 【ロマサガ2R】7:ワグナス&スービエ -イーストガード&インペリアルガード(女)&イーリス編-(2025.01.11)
- 【ロマサガ2R】6:未踏の地開拓&不老不死 -帝国軽装歩兵(女)編-(2025.01.04)
- 【ロマサガ2R】5:ボクオーン最強説 -踊り子&フリーファイター(女)編-(2025.01.03)
「【ARMS】」カテゴリの記事
- 【ARMS】2:ヘッドロック(2017.06.28)
- 【ARMS】1:右パンチが掴みになる病(2017.06.21)
コメント