【ゼノブレイド2】17:そして少年は少女と出逢った ~END~
「傭兵団」のレベルがMAXになったり。
その日は大晦日。
とりあえずここらで一区切りをつけるべく、最終決戦へ向かう。
デバイスによる地上への攻撃が行われる中、格納庫を進む一行。
デバイスによる地上への攻撃が行われる中、格納庫を進む一行。
その道中に出会ったマシンのデザインは嫌いじゃない。
決戦場所の扉前到着。
決戦場所の扉前到着。
”レックス”&”ホムラ”に
癒しの”ニア”と
”トラ”&”ハナ”は囮&盾役。
”メレフ”&”カグツチ”には
ハンマー使いの”カサネ”と槍使いの”トキハ”を加えた。
いざ、ラストバトルへ・・・
いざ、ラストバトルへ・・・
Lv70に対して
こちらはLv68という、良い塩梅。
途中
途中
雑魚の乱入があったり
イベントがあったり。
何が起きたかよく分からないうちに
終戦。
からの、脱出。
からの、脱出。
そんなこんなで、本編クリア!
感想。
一つ一つのクエストのボリュームに驚き。
感想。
一つ一つのクエストのボリュームに驚き。
並みのRPGの3倍以上はゆうに越えるであろう。
その中に「傭兵団」の「任務」も絡み、更に厚みが増していた。
「まだ続くん?!」という事が度々あったw
解放するのに面倒な条件も多いが「キズナリング」はやっぱり魅力的。
戦闘、
「まだ続くん?!」という事が度々あったw
解放するのに面倒な条件も多いが「キズナリング」はやっぱり魅力的。
戦闘、
序盤はそのシステムを理解しきれていなかったが
中盤からはゴチャゴチャな戦いの中でもそれなりに立ち回れるようになった。
物語の進行によって
物語の進行によって
どんどんやれる事が増えていくのは、純粋に楽しい。
物語の中では
物語の中では
誰が
「ドライバー」なのか
「ブレイド」なのか
「マンイーター」なのか
「ブレイドイーター」なのか
という事が判明していく過程が面白かった。
あと
あと
ホンモノではない”ハナ”の存在とセリフも良かった。
”ホムラ””ヒカリ”も魅力的だったが
地形の複雑さに対して、マップが役に立たないのは辛かった。
敵の配置が鬼過ぎる箇所が多いのも大変だった。
メニューボタンとスキップトラベルボタンを押し間違えた回数は数えきれない・・・
移動中、仲間キャラ達が勢いよく奈落へ飛び込む姿は笑えたw
曲は期待通り良かった。
敵の配置が鬼過ぎる箇所が多いのも大変だった。
メニューボタンとスキップトラベルボタンを押し間違えた回数は数えきれない・・・
移動中、仲間キャラ達が勢いよく奈落へ飛び込む姿は笑えたw
曲は期待通り良かった。
今作は特にフィールド曲の印象が強く
「グーラ」「スペルビア」「ルクスリア」
の曲がお気に入り。
そして
「Collector's Edition」の特典サントラCD収録の、「スペルビア帝国 ~赤土を駆け抜けて~」をご紹介。作曲は平松建治さん。軍事国家スペルビアのフィールドで流れる、勇壮な曲ですも! pic.twitter.com/2o0AL58oGi
— ゼノブレイド2 (@XenobladeJP) 2017年11月29日
そして
エンディング曲も
その歌詞も最高だった!!
サントラ発売はよ!
そしてそして
サントラ発売はよ!
そしてそして
本編はクリアしたが、まだまだプレイは続くのである・・・
~動画はYouTubeから拝借~
~動画はYouTubeから拝借~
https://www.nintendo.co.jp/switch/adena/index.html
« 【ゼノブレイド2】16:楽園&ライコもナナコオリもがんばりました! | トップページ | 【戦場のヴァルキュリア3】1:ネームレス »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ロマサガ2R】8:七英雄 -最終皇帝編-(2025.01.13)
- 【アリアクロニクル】1:姫は召喚士 -巨木の森-(2025.01.12)
- 【ロマサガ2R】7:ワグナス&スービエ -イーストガード&インペリアルガード(女)&イーリス編-(2025.01.11)
- 【ロマサガ2R】6:未踏の地開拓&不老不死 -帝国軽装歩兵(女)編-(2025.01.04)
- 【ロマサガ2R】5:ボクオーン最強説 -踊り子&フリーファイター(女)編-(2025.01.03)
「Nintendo Switch」カテゴリの記事
- 【ロマサガ2R】8:七英雄 -最終皇帝編-(2025.01.13)
- 【アリアクロニクル】1:姫は召喚士 -巨木の森-(2025.01.12)
- 【ロマサガ2R】7:ワグナス&スービエ -イーストガード&インペリアルガード(女)&イーリス編-(2025.01.11)
- 【ロマサガ2R】6:未踏の地開拓&不老不死 -帝国軽装歩兵(女)編-(2025.01.04)
- 【ロマサガ2R】5:ボクオーン最強説 -踊り子&フリーファイター(女)編-(2025.01.03)
「【ゼノブレイド2】」カテゴリの記事
- 【ゼノブレイド3】11★:新たなる未来(2023.07.29)
- 【ゼノブレイド3】1:生きたいか -第1話-(2022.08.06)
- 【ゼノブレイド2 黄金の国イーラ】5:ヒカリvsメツ ~END~(2018.12.01)
- 【ゼノブレイド2 黄金の国イーラ】4:じっちゃん&イーラの騎士(2018.11.29)
- 【ゼノブレイド2 黄金の国イーラ】3:ミノチ(2018.11.24)
« 【ゼノブレイド2】16:楽園&ライコもナナコオリもがんばりました! | トップページ | 【戦場のヴァルキュリア3】1:ネームレス »
コメント