【オクトパストラベラー】38★:魔女と呼ばれる者 -旅の果て-
今回は互角の勝負だったが・・・
とにかく大狼の攻撃が痛い。
それに加えてかなりのタフさだったが・・・
それに加えてかなりのタフさだったが・・・
何とかリベンジ成功。
そして
そして
残すサブストーリーは「旅の果て」のみとなった。
それに触れて
見覚えのあるボス達との戦闘をこなしていく展開。
8人の物語の時に戦った時よりも
8人の物語の時に戦った時よりも
ボス達のHPはかなり上がっているみたい。
その他の能力が変化しているのかは分からなかったが
とりあえず大狼に比べたら楽な戦いだった。
ボスを倒す毎に本を読める。
その本の著者は
ボスを倒す毎に本を読める。
その本の著者は
全ての「黒き魂」を片付けたら・・・
最奥へ。
いよいよ大一番っぽい。
だがしかし!
いよいよ大一番っぽい。
だがしかし!
「パーティー分割」・・・
だと・・・
つまりあれか・・・
懐かしの【FF6】のラスボス戦的な、メンバー全員で戦う方式かっ!
そうとは知らずに
だと・・・
つまりあれか・・・
懐かしの【FF6】のラスボス戦的な、メンバー全員で戦う方式かっ!
そうとは知らずに
物語終盤を固定メンバーで戦ってきたのは裏目だったという事か・・・
現状では勝ち目は無さそうだが、とりあえず下見。
現状では勝ち目は無さそうだが、とりあえず下見。
禍々しい姿。
目玉を倒すまでが、第1パーティーの仕事らしいのだが・・・
目玉を倒すまでが、第1パーティーの仕事らしいのだが・・・
こてんぱんにやられた。
でも、BGMは最高!
でも、BGMは最高!
ここに来てのヴォーカル入りってのがニクいね。
とりあえず育っていないメンバーのレベルを上げて
とりあえず育っていないメンバーのレベルを上げて
ジョブと「サポートアビリティ」の吟味が必要。
~動画はYouTubeから拝借~
http://www.jp.square-enix.com/octopathtraveler/
~動画はYouTubeから拝借~
http://www.jp.square-enix.com/octopathtraveler/
« 【オクトパストラベラー】37★:ホルンブルグ合戦城跡 -旅の果て- | トップページ | 【オクトパストラベラー】39★:ハンイットのゲテモノ収集 -ラストバトル準備- »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ロマサガ2R】8:七英雄 -最終皇帝編-(2025.01.13)
- 【アリアクロニクル】1:姫は召喚士 -巨木の森-(2025.01.12)
- 【ロマサガ2R】7:ワグナス&スービエ -イーストガード&インペリアルガード(女)&イーリス編-(2025.01.11)
- 【ロマサガ2R】6:未踏の地開拓&不老不死 -帝国軽装歩兵(女)編-(2025.01.04)
- 【ロマサガ2R】5:ボクオーン最強説 -踊り子&フリーファイター(女)編-(2025.01.03)
「Nintendo Switch」カテゴリの記事
- 【ロマサガ2R】8:七英雄 -最終皇帝編-(2025.01.13)
- 【アリアクロニクル】1:姫は召喚士 -巨木の森-(2025.01.12)
- 【ロマサガ2R】7:ワグナス&スービエ -イーストガード&インペリアルガード(女)&イーリス編-(2025.01.11)
- 【ロマサガ2R】6:未踏の地開拓&不老不死 -帝国軽装歩兵(女)編-(2025.01.04)
- 【ロマサガ2R】5:ボクオーン最強説 -踊り子&フリーファイター(女)編-(2025.01.03)
「【オクトパストラベラー】」カテゴリの記事
- 【オクトパストラベラーII】1:記憶喪失&第二王子 -キャスティ1章&ヒカリ1章-(2023.10.28)
- 【オクトパストラベラー】41★:サウンドトラック(2018.09.24)
- 【オクトパストラベラー】40★:魔神の血を継ぐ者 -ラストバトル-(2018.09.17)
- 【オクトパストラベラー】38★:魔女と呼ばれる者 -旅の果て-(2018.09.13)
- 【オクトパストラベラー】37★:ホルンブルグ合戦城跡 -旅の果て-(2018.09.12)
« 【オクトパストラベラー】37★:ホルンブルグ合戦城跡 -旅の果て- | トップページ | 【オクトパストラベラー】39★:ハンイットのゲテモノ収集 -ラストバトル準備- »
コメント