フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

FC2ブログランキング

ゲームブログ

  • にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ
  • にほんブログ村 ゲームブログへ

Amazon

  • 【ドラゴンクエストモンスターズ3】
  • Xbox Series S 1TB ブラック スペシャルエディション
  • 【ピクミン4】
  • 【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  • 【オクトパストラベラーⅡ】
  • 【ライザのアトリエ3】
  • 【ファイアーエムブレム エンゲージ】

軌跡

« 【ドラクエⅡ】3:ムーンブルクの王女 -SFC版- | トップページ | 【ドラクエⅡ】4:風のマント&ぱふぱふ -SFC版- »

2018/12/08

【スマブラ SPECIAL】1:非純正コントローラーで参戦

遂に
【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】発売!

Sumasp01a_6

わたくしは「マイニンテンドーストア」のダウンロード版(パッケージ付)を購入!






今作はとにかく超ボリューム。

Sumasp01a_7

パッと見た感じ
もとのゲームをプレイした事があるキャラは7・8割位か。
その中で一番古いのは、おそらく「Mr.ゲーム&ウォッチ」だと思うw


 
 


ゲーム起動。

Sumasp01_1

Sumasp01_3

Sumasp01_4

アクションゲームとは思えない壮大な幕開け。








Sumasp01_6

そんな【スマブラ】最新作に非純正コントローラーで参戦!





何故そうなったのか・・・





昨年12月から使ってきた【ゼノブレイド2】プロコン。

その左スティックの異常に気付いたのが先月中旬辺り。

【ゼノブレイド2 黄金の国イーラ】プレイ時に
”ラウラ”が前進し辛くなってしまった・・・

おそらく異常の一因は、同時期にプレイしていた【スプラトゥーン2】であろう。

異常を治す為に何やかんやしてみたが、改善は見られなかった。

修理に出しても、結局また壊れる気もする。
この値段のモノを1年経たずして、また買う気にもならない。





という事で
思い切って非純正品に手を出してみる事にした。

その魅力は
正規の半分以下の値段と
仮に壊れたとしても精神的ダメージが少ない事w





で、買ったのがコレ。


 
 


Hicon_a

実物はかなりパチモンと言うか、オモチャっぽいですw



購入の決め手は
色見だけでもSwitchに寄せている所!w


これでも
ちゃんと振動するし、ジャイロも使えます。

十字キーが固めなのと
L2・R2が無駄にデカくて深いのが特徴。



グリップ部分がツルツルなので・・・

Hicon_d

滑り止めシールを貼ってみたw
かなり不格好だが、格段にグリップがUPした。


購入後
2週間くらい使ったが今のところ問題なし。







そんな非純正コントローラーで楽しむ。

Sumasp01_10

Sumasp01_11

まずは「大乱闘」の「通常戦」。








よく使ってたファイターは”デデデ”だが、今作では色々と試したい。

Sumasp01_12

Sumasp01_13

Sumasp01_14

まずは思い出深い【メトロイド】の”サムス”で慣らす。





クセがあるというか、原作に忠実な挙動が良い。
 

ちなみに昨年秋に購入した【メトロイド サムスリターンズ】は
3DSでの操作がしんど過ぎて、途中で止まっている状況。






戦いを繰り返せば・・・

Sumasp01_16

挑戦者が現れる、という展開はお馴染み。














何気なく試した”ゼルダ”姫。

Sumasp01_20

Sumasp01_24

 
コレが意外としっくりきた。




【神々のトライフォース】版だったのね。











タグを作って・・・

Sumasp01_3_2

「オンライン」も少々遊んだ。





その初戦にて
どう見ても攻撃を当てているのに
当たってない感じだったので、ラグなどの影響かな~?


と思ったが
その試合が終わったら「タッグ戦」だったでござる!w


めっちゃ味方に襲い掛かってた・・・・w




全然気が付かなかったので・・・

Sumasp01_6_2

「オプション」でこうしておけば安心↑








その後は「勝ちあがり乱闘」。

Sumasp01_7

Sumasp01_8

選んだファイターによって、相手が変わるのが楽しそう。





「ホンキ度」でご褒美が変化する仕様。

Sumasp01_10_2







最後に待ち構えるのは「マスターハンド」。

Sumasp01_16_2











と思いきや
ファイターによってはラスボスも変わるようだ。




Sumasp01_25

Sumasp01_28









そんなこんなで・・・

Sumasp01_45

解放されたファイター数は27。






大乱闘はまだまだこれから。

Sumasp01_46









~動画はYouTubeから拝借~









https://www.smashbros.com/ja_JP/index.html

« 【ドラクエⅡ】3:ムーンブルクの王女 -SFC版- | トップページ | 【ドラクエⅡ】4:風のマント&ぱふぱふ -SFC版- »

ゲーム」カテゴリの記事

Nintendo Switch」カテゴリの記事

【スマブラ SPECIAL】」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ドラクエⅡ】3:ムーンブルクの王女 -SFC版- | トップページ | 【ドラクエⅡ】4:風のマント&ぱふぱふ -SFC版- »