【FE if 透魔王国】24~26章:ミコト&スメラギ
ココは「透魔編」の中では、一番神経を擦り減らす面だった。
神経が擦り減る主な要因。
①敵は反時計回りで巡回中
②巡回に見つかると、大量の増援が出現
③”ミコト”の待つ部屋の敵以外とは戦闘をしない
④間違った扉をひらいてはダメ
①で注意しないといけないのは
移動前の攻撃範囲に入らないのは勿論だが
移動後の攻撃範囲にも入ってはいけない。
この確認だけでも、かなり擦り減る。
巡回が動くルートは決まっていて、部屋の隅など立ち止まる場所も決まっている。
最初はてっきり壁沿いに動くのだろうと思っていたのだが・・・
一部そうではない罠があったりした。
②と③はセット。
巡回などの敵と戦っても別に良いのだが
③の条件を達成すれば最後にご褒美があるので、その為に頑張った。
④に関しては・・・
惑わされずに青の扉だけを開ければおk。
神経を擦り減らした後の、母娘対決。
決着後。
ご褒美を貰ったら、お母様との別れ。
25章。
5章に現れた敵が登場。(勿論、全く覚えていないw)
参考:【FE if 白夜王国】3章~6章:運命の分岐点
その正体は・・・
白夜の父上”スメラギ”。
「竜脈」を使って
”スメラギ”の居る部屋の鎖三つを断ち切って進行。
道中は移動する小部屋に乗って移動。
鎖を全て断ち切ったら、父娘対決。
決着後、お父様との別れ。
26章。
遂に王の間へ。
しばらく燻っていた裏切り者問題。
その正体が判明。
「透魔王」に憑かれた”ギュンター”との戦い。
”蛾 波曇”&”アクア”の周囲にはお母様達のご加護。
コレを活かして進行。
増援の湧く水場は「竜脈」で凍結。
そんなこんなで、”ギュンター”と対決。
大した強さでは無かった。
勝利後。
”ギュンター”を取り戻した。
そして・・・
最後の戦いへ。
https://www.nintendo.co.jp/fe/
http://www.nintendo.co.jp/3ds/bfwj/index.html
« 【オーディンスフィア レイヴスラシル】8:ウーズ -コルネリウス編- | トップページ | 【オーディンスフィア レイヴスラシル】9:幼き女王と蛙 -メルセデス編- »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【オクトパストラベラーII】9:クリック&ライ・メイ&ウェポンマスター -オーシュット2章 グラチェス編&オズバルド4章&テメノス3章 ストームヘイル編&ヒカリ4章-(2023.12.03)
- 【オクトパストラベラーII】8:記憶&母父&百貨店 -キャスティ3章&ソローネ3章&アグネア4章&パルテティオ3章-(2023.12.01)
- 【オクトパストラベラーII】7:商人、船を買う -アグネア3章&キャスティ2章 ウィンターブルーム編&テメノス3章 クラックレッジ編&ヒカリ3章&オーシュット2章 テラ編-(2023.11.23)
- 【オクトパストラベラーII】6:商売の匂い -キャスティ2章 サイ編&パルテティオ2章&オズバルド3章-(2023.11.20)
- 【オクトパストラベラーII】5:バトルジョブ&クロスストーリー -ヒカリ2章&オーシュット2章 カタルアクタ編&ソローネ2章 父ノ編-(2023.11.15)
「New3DS」カテゴリの記事
- 【ニンテンドー3DS】と【Wii U】の思い出(2022.02.16)
- 【My Nintendo】明かされる3DS・WiiU・SWITCHプレイ歴【アプリ】(2020.04.21)
- 【ポケモン シールド】2:ダイマックス&ジムチャレンジ -くさ・みず・ほのお-(2019.11.23)
- 【ポケモン ソード&シールド】の前に、集え”ガバ”と”ドン”!【パール】【ポケシフター】【ウルトラサン】【ポケモンバンク】(2019.11.12)
- 【FE if 透魔王国】27→終章:ルナティック終夜 ~END~(2019.06.29)
「【FE if】」カテゴリの記事
- 【FE if 透魔王国】27→終章:ルナティック終夜 ~END~(2019.06.29)
- 【FE if 透魔王国】24~26章:ミコト&スメラギ(2019.06.23)
- 【FE if 透魔王国】22~23章:シェンメイ(2019.06.16)
- 【FE if 透魔王国】19~21章:透魔王国を進軍(2019.05.26)
- 【FE if 透魔王国】外伝&18章:ウチの娘がこんなに腐ってるはずがない(2019.05.19)
« 【オーディンスフィア レイヴスラシル】8:ウーズ -コルネリウス編- | トップページ | 【オーディンスフィア レイヴスラシル】9:幼き女王と蛙 -メルセデス編- »
コメント