【FE 風花雪月】6:魔獣 -黒鷲:第一部EP.5-
支援会話、”ガヴァベレス”&”エーデルガルト”。
”エーデルガルト”の事情がちょっぴり明かされた。
そんな”エーデルガルト”は中級兵種一番乗り。
「アーマーナイト」に合格。
キャラ毎に、試験合格時に基本能力にボーナスがもらえる兵種があるようだ。
墓参り。
フラグが立った感。
「聖人像」解禁。
名声値を消費して
四つの「聖人像」をお手入れすると、様々なボーナスを得られる。
とりあえず均等に。
槍の「武闘大会」に
特に槍が得意ではない級長で挑戦。
アーマー効果で優勝。
指導LvUP。
「副官」の設定が可能になった。
要するに【FE if】の「防陣」みたいな事かな。
戦力が余ってきたら試してみよう。
中級兵種に続々合格。
”ベルナデッタ”「アーチャー」
”フェルディナント”「ソシアルナイト」
”カスパル”「拳闘士」
”ペトラ”「傭兵」。
何やかんやで「課題出撃」。
「フォートレス」の”ギルベルト”さんが同行。
後方から増援登場。
足の遅い”ギルベルト”さんと協力して対処。
ちなみに
この時点でのチーム「黒鷲の学級」の戦力はこんな感じ↓
(”アネット”は「課題協力」)
”ヒューベルト”のダークさが良い。
隠し部屋からの増援にビビりながらも進行し・・・
敵将のもとに到着。
その後。
魔獣初登場。
魔獣戦では・・・
「計略」を使うと狙いを変えられるなど、知っておくことが幾つかある
いざ「黒き獣」戦。
タフな相手だったが、戦い方は学べた。
新要素の「騎士団」「計略」は魔獣戦でも肝なのね。
勝利後。
そんなこんなで翌節へ。
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html
https://www.nintendo.co.jp/fe/
« 【FE 風花雪月】5:パーフェクト ティー タイム -黒鷲:第一部EP.4- | トップページ | 【FE 風花雪月】7:闇魔法試験パス -黒鷲:第一部EP.6- »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ゼノブレイド3】2:白銀のエセル -第2話-(2022.08.11)
- 【ゼノブレイド3】1:生きたいか -第1話-(2022.08.06)
- 【タクティクスオウガ リボーン】またまたその手を汚せというのか(2022.08.05)
- 【太閤立志伝V DX】4:秀吉伝 -国主(阿鼻叫喚END)-【Switch】(2022.07.30)
- 【太閤立志伝V DX】3:秀吉伝 -国主(姫路城~北条制圧)-【Switch】(2022.07.24)
「Nintendo Switch」カテゴリの記事
- 【ゼノブレイド3】2:白銀のエセル -第2話-(2022.08.11)
- 【ゼノブレイド3】1:生きたいか -第1話-(2022.08.06)
- 【タクティクスオウガ リボーン】またまたその手を汚せというのか(2022.08.05)
- 【太閤立志伝V DX】4:秀吉伝 -国主(阿鼻叫喚END)-【Switch】(2022.07.30)
- 【太閤立志伝V DX】3:秀吉伝 -国主(姫路城~北条制圧)-【Switch】(2022.07.24)
「【FE 風花雪月】」カテゴリの記事
- 【FE 風花雪月】50:サウンドトラック(2021.02.20)
- 【FE 風花雪月】49:ルナティック解放王&成長記録② -金鹿:第二部EP.22 END-(2020.09.11)
- 【FE 風花雪月】48:シャンバラ -金鹿:第二部EP.21-(2020.08.30)
- 【FE 風花雪月】47:帝都決戦 -金鹿:第二部EP.19~20-(2020.08.20)
- 【FE 風花雪月】46:血の同窓会 -金鹿:第二部EP.17~18-(2020.08.09)
« 【FE 風花雪月】5:パーフェクト ティー タイム -黒鷲:第一部EP.4- | トップページ | 【FE 風花雪月】7:闇魔法試験パス -黒鷲:第一部EP.6- »
コメント