フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

FC2ブログランキング

ゲームブログ

  • にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ
  • にほんブログ村 ゲームブログへ

楽天

  • 【ゼノブレイドクロス DE】
  • 【ピクミン4】
  • 【ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン】
  • 【メタファー:リファンタジオ】
  • 【ユニコーンオーバーロード】

軌跡

« 【サクラ大戦1&2】1:令和に始める太正浪漫 -サクラ大戦編- | トップページ | 【サクラ大戦1&2】2:令和に進める太正浪漫 -サクラ大戦2 前編- »

2019/12/30

【FE 風花雪月】31:ガルグ=マクの戦い&成長記録① -青獅子:第一部EP.12-

「青獅子の学級」のイケメガネ教師”ガバベレト”がゆく。

・難易度:ルナティック
・モード:クラシック


引き続き、孤月の節(3月)。

Fe_fksg31a-3

Fe_fksg31a-4

”レア”様達と修道院防衛戦。






帝国軍側には
”エーデルガルト”を筆頭に”ヒューベルト”&”死神騎士”や・・・

Fe_fksg31a-6


Fe_fksg31a-9


「黒鷲編」での味方時とは
比べ物にならない程の強さな”ランドルフ”&”ラディスラヴァ”の姿も有る。




まずは”死神騎士”を撃破をし・・・

Fe_fksg31a-15


Fe_fksg31a-21





”ラディスラヴァ”さん&”ランドルフ”を迎え撃ちつつ・・・・・・

Fe_fksg31a-32


Fe_fksg31a-46





”ヒューベルト”も撃破。

Fe_fksg31a-52


Fe_fksg31a-53








あとは”エーデルガルト”を狙い・・・

Fe_fksg31a-58


Fe_fksg31a-65


Fe_fksg31a-66


決着。










Fe_fksg31b-2








そして・・・



Fe_fksg31b-9


Fe_fksg31b-30


Fe_fksg31b-32


Fe_fksg31b-35


”ガバベレト”は崖へ落とされ、第一部完。







ではココで第一部終了時点での我が戦力達の成長記録を公開!

--- [成長記録の解説] ---

・オレンジ色部分の値が基礎能力
 (基礎能力=初期値+成長値+兵種補正値)
 ※能力UPのスキルの影響は含まない

・ピンク色の値は成長値
 (LvUP時の成長や、ボーナスやお茶会などでの成長の合計)

・Lv.1の欄の値が初期値
 (Lv.1時の値という訳ではない)

・薄青部分の値は兵種補正値

・右端の兵種のピンク文字はマスター済を表している

-----------------------------



”ガバベレト” Lv.28「ニルヴァーナ」

Fe_fksg31c01


格闘で敵を確実に倒し切る役目。
という事で、力のドーピングが多目。



”ディミトリ” Lv.28「パラディン」

Fe_fksg31c02

伸びてはいないが守備高め。



”ドゥドゥー” Lv.26「フォートレス」

Fe_fksg31c03

力が伸びたので、アタッカーとしても活躍。
試験合格によるボーナスが多いのが特徴。



”フェリクス” Lv.26「ソードマスター」

Fe_fksg31c04

剣士らしい成長だが
「ルナティック」な敵相手だと、ちょっと物足りない。



”アッシュ” Lv.26「スナイパー」

Fe_fksg31c05

技・速さが良い伸び。



”シルヴァン” Lv.25「パラディン」

Fe_fksg31c06

意外と守備が伸びてくれた。



”メルセデス” Lv.28「踊り子」

Fe_fksg31c07

魔力が良成長。
だが、「踊る」のでそれを活かす機会はあまり無い。



”アネット” Lv.25「ウォーロック」

Fe_fksg31c08

全体的にイマイチ。



”イングリット” Lv.24「ソシアルナイト」

Fe_fksg31c09

速さは高いが、非力過ぎてなかなか敵を倒せない。
故に成長も遅め。



”ツィリル” Lv.25「ドラゴンナイト」

Fe_fksg31c10

個人スキル通りの「良成長」。
飛べて、弓も扱える貴重な戦力。



”マリアンヌ” Lv.25「プリースト」

Fe_fksg31c11

”アネット”同様にイマイチ。
だが覚える魔法はコチラの方が役立つ。




兵種補正なし一覧↓

Fe_fksg31c14

壁役をこなせるキャラが多いのが「青獅子」の特徴。
逆に魔道士が薄いので”マリアンヌ”を加えたのは間違いではなかった。


成長値一覧↓

Fe_fksg31c15

今後は
”アネット”&”イングリット”の成長がカギを握るかも。




























https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html
https://www.nintendo.co.jp/fe/

« 【サクラ大戦1&2】1:令和に始める太正浪漫 -サクラ大戦編- | トップページ | 【サクラ大戦1&2】2:令和に進める太正浪漫 -サクラ大戦2 前編- »

ゲーム」カテゴリの記事

Nintendo Switch」カテゴリの記事

【FE 風花雪月】」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【サクラ大戦1&2】1:令和に始める太正浪漫 -サクラ大戦編- | トップページ | 【サクラ大戦1&2】2:令和に進める太正浪漫 -サクラ大戦2 前編- »