【DQタクト】4:地味☆モンスターズにおうがやって来た
地味☆モンスターズを率いて”がばど-ん”が行く。
「バトルロード」の「ゴーストロード」で貰える「ドクロの杖」。
この杖を主力の「ワイトキング」に持たせたいと思い
ながらプレイで「ゴースト」等のゾンビ系をせっせとレベル上げ。
ジェムが貯まったら10連スカウト。
ベス沢山パターンだが虹色は無し・・・
と思いきや?!
金色から虹色に跳ねて・・・
「りゅうおう」キターーッ!
何気に自力でSが出たのはコレが初なので感慨深い。(S確チケットを除く)
これにて
Sランクに”おう”と”キング”が座するモンスターズとなった。
「りゅうおう」も浮くのねw
再び「ゴーストロード」の話。
杖を得られるステージが突破出来ずにいたのだが
「リビングデッド」を仲間に加えてきたら勝機が見え・・・
遂に「ドクロの杖」ゲット!
それを手にした「ワイトキング」は
3つ目の特技「バギクロス」を覚えるほど育ち、格段に頼れる存在となった。
そんなこんなで迎えた【ドラクエⅠ】イベント第2弾。
今回のスカウトは「ダースドラゴン」が目玉。
という事は「竜王」はこの後かな?
とりあえず10連スカウト。
今回は普通に虹色が引けたので良しとして、あとは貯める事にした。
何やかんやでメインストーリーは12章までクリア。
ココで、我がモンスターズの傾向を確認。
Sランクは3体。
”おう”と”キング”と”エンペラー”が並び
当初の地味さはかなり払拭されたと言って良いだろう。
レベル順に並べるとこんな感じ。
呪文が主力。
肉弾戦は苦手。
得意な属性はメラとヒャド。
地味に育っている「どろにんぎょう」はデイン担当として意外と重宝。
一方、層が薄いのはギラ。
イオも薄かったのだが「スターキメラ」&「つららスライム」が
レベルアップで「イオラ」を覚え、解消された。
ラリホー担当の「あくまのきし」も重宝。
眠らせる事により切り抜けられた苦境は多い。
今後は物理や妨害系も充実させたいところ。
最後はこの時点での「マスターランク」で〆。
やはりゾンビ系の育ちが良い。
https://www.dragonquest.jp/tact/
« 【DQタクト】3:地味モンスターズにスターがやって来た | トップページ | 【ブリガンダイン ルーナジア戦記】6:マザー -タリア:782年2~5節- »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ロマサガ2R】8:七英雄 -最終皇帝編-(2025.01.13)
- 【アリアクロニクル】1:姫は召喚士 -巨木の森-(2025.01.12)
- 【ロマサガ2R】7:ワグナス&スービエ -イーストガード&インペリアルガード(女)&イーリス編-(2025.01.11)
- 【ロマサガ2R】6:未踏の地開拓&不老不死 -帝国軽装歩兵(女)編-(2025.01.04)
- 【ロマサガ2R】5:ボクオーン最強説 -踊り子&フリーファイター(女)編-(2025.01.03)
「【DQタクト】」カテゴリの記事
- 【DQタクト】5:豪運のスライム祭り(2020.09.13)
- 【DQタクト】4:地味☆モンスターズにおうがやって来た(2020.08.04)
- 【DQタクト】3:地味モンスターズにスターがやって来た(2020.07.28)
- 【DQタクト】2:地味モンスターズにキングがやって来た(2020.07.24)
- 【DQタクト】1:地味モンスターズで行くドラクエタクト(2020.07.22)
« 【DQタクト】3:地味モンスターズにスターがやって来た | トップページ | 【ブリガンダイン ルーナジア戦記】6:マザー -タリア:782年2~5節- »
コメント