【天穂のサクナヒメ】1:稲作始めました ※1年目※
画集はまだ見ない方がいいかなと思い、最初の数ページだけ拝見。
”サクナヒメ”ってそう書くのね。
米を食べてから、ゲームスタート。
本作の主人公は神である”サクナヒメ”だが・・・
酔った状態で登場。
楽に生きてきた”サクナヒメ”が・・・
何やかんやで
訳アリそうな人間達と「鬼島」で暮らす事になるという流れ。
人間達は戦えないので神である”サクナヒメ”が戦う。
イタチっぽい”アシグモ”はカッコいい。
”サクナヒメ”の母がかつて暮らしていた家に到着。
米を作れば、腹は満たされ、”サクナヒメ”も強くなり、鬼も減らせる。
という事で、狩り&稲作生活開始。
数少ない苗を初心者がいきなり「田植え」。
並みのゲームならこの辺りはボタン一発で完了となるだろうが
苗一つ一つをいちいち植えていくというのが本作のこだわりであろう。
とりあえず完了。
そして早くも自由に。
どうやら春夏秋冬は、3日経つと次の季節に移るっぽい。
夏は雑草を抜く。
水量もそれっぽくしてみた。
稲の育ち方で・・・
技を習得するみたい。
「収穫」の秋。
せっせと刈り取ったら「稲架掛け」で乾燥・・・
しかし、雨続き。
しかも冬までに取り込まないといけないとの事だったので
仕方なくズブ濡れ状態で次工程へ。
納屋で「脱穀」。
↓・→Y・←、とスティック&ボタンを操作するとバラバラッと脱穀される。
悲しみの乾燥度0%w
「籾摺り」は↑・↓。
全く正解が分からないので・・・
コレで完了。
そんなこんなで・・・
初めての新米完成!
稲作の詳細な結果が表示されたが、現状はチンプンカンプン。
次第にこれが理解できてくるのか?!
とりあえず”サクナヒメ”のステータスが上がったので良し。
”田右衛門”は知識はあるが実力が全くない男。
渡来の”ミルテ”は料理担当。
日持ちしない食材を加工できるようになった。
「夕餉」では会話が発生する場合も。
最後に皆が「ごちそうさま」と言うのが良い。
”きんた”は鍛冶に興味あり。
鍛冶場を作ってあげたら、モノ作りに目覚めた。
何やかんやでとりあえず1年目終了。
まだまだ分からない事だらけだが
狩りから戻ったら稲の世話をして、また出かける、
という今まで経験したことが無い遊びが楽しい。
https://www.marv.jp/special/game/sakuna/
« 【ゼノブレイド DE】5:巨神肩とノポンジャー -つながる未来:前編- | トップページ | 【ゼノブレイド DE】6:霧乃王 -つながる未来:後編- ~END~ »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【FE エンゲージ】12:導き手&聖騎士 -外伝&18章-(2023.03.18)
- 【FE エンゲージ】11:蒼の参謀&士官学校の絆 -外伝&神竜の章&17章-(2023.03.05)
- 【FE エンゲージ】10:虚無の呪い&カミラ姉さん&エイリークさん -神竜の章&16章-(2023.02.18)
- 【FE エンゲージ】9:絆レベル限界突破&竜脈 -外伝&15章-(2023.02.12)
- 【FE エンゲージ】8:49ターンの死闘&チキ -神竜の章&14章-(2023.02.09)
「Nintendo Switch」カテゴリの記事
- 【FE エンゲージ】12:導き手&聖騎士 -外伝&18章-(2023.03.18)
- 【FE エンゲージ】11:蒼の参謀&士官学校の絆 -外伝&神竜の章&17章-(2023.03.05)
- 【FE エンゲージ】10:虚無の呪い&カミラ姉さん&エイリークさん -神竜の章&16章-(2023.02.18)
- 【FE エンゲージ】9:絆レベル限界突破&竜脈 -外伝&15章-(2023.02.12)
- 【FE エンゲージ】8:49ターンの死闘&チキ -神竜の章&14章-(2023.02.09)
「【天穂のサクナヒメ】」カテゴリの記事
- 【天穂のサクナヒメ】12:米は力だ ~END~(2021.01.04)
- 【天穂のサクナヒメ】11:タマ爺 ※12年目※(2020.12.26)
- 【天穂のサクナヒメ】10:牛&アブラムシくん ※11年目※(2020.12.11)
- 【天穂のサクナヒメ】9:失われた豊穣の力 ※~10年目※(2020.12.02)
- 【天穂のサクナヒメ】8:霧厳城 ※8年目※(2020.11.29)
« 【ゼノブレイド DE】5:巨神肩とノポンジャー -つながる未来:前編- | トップページ | 【ゼノブレイド DE】6:霧乃王 -つながる未来:後編- ~END~ »
コメント