【スターフィールド】7:メニューフォント(大)&輸送コンテナとは【Xbox】
「共感」する「外向的」な「自由恒星同盟の入植者」で
元「長距離輸送者」の”がばどん”(実質 惑星調査員)が宇宙を駆ける。
- - - クリア済 メインミッション - - -
★未知の世界へ
★オールド・ネイバーフッド
★小さな一歩
- - - - - - - - - - - - - - -
プレイ時間はもうすぐ丸2日。
このタイミングで唐突に・・・
メニューフォント(大)にしてみた。
洋ゲー特有の様々な”見辛さ”が改善される事を期待。
その結果は・・・
デカい! 見やすい!w
実質惑星調査員となりつつある身としては
左下の腕時計部分も大きくなる事を嬉しく思う。
メニュー画面も・・・
四隅が拡大された!
惑星情報も見やすい!
情報が左右に分かれてしまったがこれは慣れれば問題ない。
その他、色々な画面で見やすくなった。
結論、最初からこっちの設定にしておけばと思った。
”がばどん”は相変わらず惑星調査を中心に励む。
道中、戦いにも巻き込まれるけど
調査中心に活動してても結構経験値は稼げる。
レベル21時点でのデータ。
惑星調査員らしい数字。
レベルのわりに殺害人数は少ないのではなかろうか。
まだ各勢力に関わる事をしていないのも特徴。
何となく流れで火星であれこれする事に。
新たな掘削機械を導入する為だけに
もの凄いまわりくどい事をさせられたりした。
「パワー」を新たに2つ入手。
惑星調査員目線だと「パーソナルエアー」が素晴らしい!
効果中はダッシュしても酸素を消費しない上に
その効果は重量オーバー状態でも発揮されるのである。
早く走れる薬「アンプ」などと組み合わせる事で惑星調査がより捗る!
拠点の話。
鉄を5000個納品するというミッションを受けたので月に拠点を設置。
抽出した鉄を「輸送コンテナ」へ。
そこから我が船へ鉄が送られてくる、という算段。
「輸送コンテナ」の説明文には
”建造すれば船に乗っている時に貨物が移せる”的な事が書かれていたが
建造してみてもそうはならない。
何がアカンのかと試した結果・・・
船がその拠点内にないと
船⇔「輸送コンテナ」間でやり取りができないという事実を突きつけられたぜ・・・w
「貨物リンク」の輸送船が船まで運んできてくれればいいやん!
と思いつつ
結局、鉄は何往復もして運んだとさ。
ミッション達成でレベル23にアップ。
https://bethesda.net/ja/game/starfie
« 【スターフィールド】6:貨物リンク【Xbox】 | トップページ | 【スターフィールド】8:追悼【Xbox】 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ゼノブレイドクロスDE】1:10年ぶりの惑星ミラ(2025.04.09)
- 【アリアクロニクル】4:オメガ ~END~(2025.02.15)
- 【アリアクロニクル】3:エゼキエル&プラチナ証票(2025.02.01)
- 【ピクミン4】1:救助犬オッチン -探索1~5日目-(2025.01.26)
- 【アリアクロニクル】2:英雄継承 -~コルアント廃城-(2025.01.25)
「Xbox Series」カテゴリの記事
- 【スターフィールド】13:マンティス・マリカ&レベル50【Xbox】(2023.10.21)
- 【スターフィールド】12:1L・窓なし・風呂なし・魚屋前【Xbox】(2023.10.09)
- 【スターフィールド】11:金で買えるもの&スターボーン【Xbox】(2023.10.06)
- 【スターフィールド】10:自由恒星補佐官 -ベクテラに戻る-【Xbox】(2023.09.30)
- 【スターフィールド】9:アキラ&シャア -うつろの巣-【Xbox】(2023.09.24)
「【スターフィールド】」カテゴリの記事
- 【スターフィールド】13:マンティス・マリカ&レベル50【Xbox】(2023.10.21)
- 【スターフィールド】12:1L・窓なし・風呂なし・魚屋前【Xbox】(2023.10.09)
- 【スターフィールド】11:金で買えるもの&スターボーン【Xbox】(2023.10.06)
- 【スターフィールド】10:自由恒星補佐官 -ベクテラに戻る-【Xbox】(2023.09.30)
- 【スターフィールド】9:アキラ&シャア -うつろの巣-【Xbox】(2023.09.24)
« 【スターフィールド】6:貨物リンク【Xbox】 | トップページ | 【スターフィールド】8:追悼【Xbox】 »
コメント